このレビューはネタバレを含みます
12歳から女性へ売春させられていた男の話
兵役から帰ってきた主人公ソニー
プレゼントを持って家に帰り、ママが出迎えてくれる
その場面はきっと「普通」の家族を表してるのだけど、この家族は違う
ママ…
ジェームズ・フランコの人間性は嫌いだけど、映画への熱心さは伝わる。
映画出演のために飛行機の操縦免許取得や多数の監督作、そして『スパイダーマン』と同時期に本作で男娼役を演じたことは中々挑戦的。
…
15年以上前に主役を演じる予定だった作品をケイジが初監督。
やっぱりこの人は映画に対しては真面目なんだよなぁ。好き。
自らの作品にしっかりといつもの悪酔い刑事で登場しちゃうところも好き。
本人は出た…
男のコンプレックス。
自分自身のアニマ(女性に対する理想なイメージ)が変えていく、消えていくことが恐ろしい。
つまり、最初は母親だったアニマがアニマじゃなくなって、新たなアニマを探さなきゃいけない…
ニコラス・ケイジ初監督作品ということですが、とても地味な作品ですがうまくまとまっていて、ジェームズ・フランコが男娼のとても繊細な役でとにかく美しいです。
ジェームズ・フランコことソニーは母親に徹底…
娼館を営む母親に男娼として育てられた青年はその世界から足を洗おうと努力するが…。ニコラス・ケイジ現時点唯一の監督作品。主演はどこか若き日のケイジを彷彿とさせるジェームズ・フランコ。重要な脇にハリー・…
>>続きを読む猟銃
男娼として育った青年の苦悩と葛藤を描く青春映画
監督・製作は、監督デビューとなるニコラス・ケイジ
脇役でも登場します
堅気
おばさん相手にいろんなプレイが
見応えは普通
母親がスゴか…