スタンド・バイ・ミーの作品情報・感想・評価・動画配信

スタンド・バイ・ミー1986年製作の映画)

Stand by Me

上映日:1987年04月18日

製作国:

上映時間:89分

4.0

あらすじ

スティーブン・キングの短編小説『THE BODY』をロブ・ライナー監督が映画化。行方不明になった死体を探しに旅に出た4人の少年たちの冒険とそのひと夏の思い出を描いた青春映画

みんなの反応

  • 雰囲気がよく、深みがある回想劇
  • 12歳の夏を描いた青春ストーリー
  • 友情や冒険心が描かれ、胸にくる
  • クリスのかっこよさが印象的
  • 子供時代の思い出を呼び起こす、懐かしい名作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スタンド・バイ・ミー』に投稿された感想・評価

4.3

ノスタルジー作品の金字塔といった感じの映画。

子供の頃皆んなが楽しかった思い出を呼び起こすような映画で、誰もが子供の頃意味もなく友達と集まり毎日を楽しんでいたが、大人になるにつれて、いつの間にか皆…

>>続きを読む
4.6

帰ってきたときは街が小さく見えた。
ToSh
5.0

モダン・ホラーの帝王スティーヴン・キングの非ホラー短編を基に、R・ライナーが少年時代の想い出をさわやかに描き上げた名編。オレゴンの田舎町、行方不明になった少年の死体を見つけようと、ちょっとした冒険旅…

>>続きを読む
Millet
3.9

たいした出来事はおこらない、ただ少年時代を過ごした人ならどこかしら誰かしらに共感することが出来るだろう。

昔年下の元彼に「人生で一番好きな映画は何?」と訊いた際に出てきたのがこの映画のタイトルだっ…

>>続きを読む

備忘録
1987.4に鑑賞。

始めて観たときの不思議な感覚が忘れられない。

本作は死体探しというテーマはあるものの、少年たちの二日間のちょっとした旅を描いただけで、凄いアクションや号泣するような…

>>続きを読む

紛う事なき自分の人生を決めた名作中の名作。俺の青春の全てです。喫煙を始めた理由。少しずつ悪い道に逸れて行ったのも全てこの映画を観たせい。それで本当に良かったと思います。自分のこの今の人生に導いてくれ…

>>続きを読む
まろ
3.7

少年だった頃にしか分からなかったこと、家庭環境に対する息苦しさ、歳上の人たちへの反抗心、まわりの友人との確かな友情、そのどれもに青春の色鮮やかさが目にとれて、心打たれた。
私が大人になって、子どもの…

>>続きを読む
dokky
4.0

「心臓にレモンをしぼった感じ。」

あるテレビ番組で、とある感情を「心臓にレモンをしぼった感じ」と表現していて、「ほほぉ〜」と関心したので、使ってみました。
まさに、こういう気持ち。

私にはこんな…

>>続きを読む

息子(現在13歳)との週末映画鑑賞が定着しつつあるが、来週より課外学習とテスト週間に入るため、しばらくお預けとなる見納めである事と、この時期(青春前半期)の友達との経験や体験が将来いかに素晴らしかっ…

>>続きを読む
neroli
4.2

午前10時の映画祭で鑑賞🎬
久しぶりに見て、よかった〜♪
 
12歳ぐらいの青春って戻らないよね!
 
小学校の頃まではみんなで遊んでいたけど、それ以降は、それぞれの道…。
 
大人になったからこそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事