映画『スタンド・バイ・ミー』感想
この物語は、勇気と友情、そして理不尽の物語だ。
映画の中では、登場人物たちが繰り返し「勇気」を見せる。
次々に起こる困難、恐怖、不安。それらを乗り越えて前に進ん…
名作と言われている中で観たことなかったので観てみた。
ウェンドゥーナイッ!の曲しか知らなかったんでね。
初っ端からタバコをふかしまくる少年たち。
ほんで、めっちゃ優しい兄との思い出挟んでからの年上…
ロードムービーの金字塔と言えばこの名作。どこを取っても名シーン。
少年時代の繊細な心の機微を、あからさまな言葉じゃなくて表情や会話、行動等を通じて見事に描いてる。
作中に出てくるような境遇も経験も自…
少年だった頃にしか分からなかったこと、家庭環境に対する息苦しさ、歳上の人たちへの反抗心、まわりの友人との確かな友情、そのどれもに青春の色鮮やかさが目にとれて、心打たれた。
私が大人になって、子どもの…
誰もが持つ少年の日の思い出を描いたスティーブン・キングの名作。
田舎町に住む大人たちから素行が悪いとされている12歳の少年4人組が主人公。
彼らは、同じ年頃の少年が行方不明になった事件について、…
男の子にしか分からない友情なんだろうなぁ。
毒親に不良ばかりで治安悪いし、背伸びしてタバコなんか吸っちゃってええの?
…なんてことは置いといて。(笑)
なんだかリバー・フェニックスの人生そのも…
昔に一度観たきりだったが、時が経って再び観るとこんなにも違う感想を持つものなのだろうか。
この映画はあの有名なエンディングを聴いてこそ素晴らしいと感じる。歌詞の内容が映画とリンクして心に響いてくるか…
子供が珍しく昨日の放送を録画してくれというので録っていた物を本日観ましたが、
子供は「これ?ドラえもんじゃないの?」
どうやらSTAND BY MEドラえもんと勘違いをしていたみたいです・・
(この…
ノスタルジーを体感しに、
4人の少年と2日間の小さな旅へ。
『サマー・オブ・84』のレビューで、
本作について書かれているものを多数拝見し、
気になっていまして、やっと。
死体を探しにいく、
そ…
(C)1986 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.