リンチ3作目。
初めてサスペンス以外のリンチ作品を観賞。このような人間的な作品も自分のスタイルをガッツリ入れつつ作り上げるリンチはやはり名監督だと思う。
今回のエレファントマンは人間の持つ価値観を揺…
プラスマイナス岩橋とカジサック
メリックと女優さん
都合よく書かれてるけど、結局みんなメリックを人間として扱ってはいないように感じる。あくまで自分の利益優先に見えてしまう。そんな事考える自分も同類…
人の善性と悪性を交互に見せつけられる
この世からルッキズムはなくならないし、自分と異なるものを排除しようとする人間の性は変えることができない
ジョンは幸せだったのだろうか 彼の知性や気高さによって束…
こんなシンプルな映画も作るんだなというのが一番の印象だった。確かにストレイトストーリーとかもあるし、マルホランドドライブとかブルーベルベッドの印象が強いだけで本人はこういうシンプルな人なのかもしれな…
>>続きを読む人間としての尊厳や幸せとは、一体何なのだろう。
例えば作中のジョンは、感受性や想像力が豊かでとても心優しく、素晴らしい人間性を持っているとされる。そしてこの映画を観ている私たちは、そんな素晴らしい…