あらくれの作品情報・感想・評価

あらくれ1969年製作の映画)

製作国:

上映時間:86分

3.0

『あらくれ』に投稿された感想・評価

小林旭は言わずもがな、葉山良二も和泉雅子も、いい感じで肥えとるやん。うーん、ここにも日活末期症状が。まあでも和服だったら、ある程度はごまかしが効くし、「ふっくら」程度で済まされるのか。だから皆さん時…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:ヤクザ映画:日活〗
1969年製作で、小林旭主演で北陸路へ乗り込んだ極悪者が、利権で私服を肥やす奴らを懲らしめる姿を描いたヤクザ映画らしい⁉️

2025年99本目

長谷部安春監督のヤクザもの。小松に流れてきたアキラ。地元では石切場の買収を二つの組が争っていた。最初は葉山と対立していたアキラ、石切場をレジャーランドにする計画と聞いて、葉山と組んでその計画を潰すこ…

>>続きを読む

小林旭主演の現代やくざもの

前半は明るいコメディとして始まるけど後半陰惨になってくいつものやつ

藤竜也の相棒役がクソ過ぎてクライマックスの藤竜也の敵討ちになっても全然燃えない

葉山良二と一緒に…

>>続きを読む
ヤバい、もう観たことを忘れている。

アキラと藤竜也が岩場で会話しながら思い思いのタイミングで適当に火のついたダイナマイトを投げる場面が面白かった。早くこれになりたい。

長谷部安春のやくざ映画はどれも好きだが、これは珍しくハズレ。
小林旭はともかく、藤竜也が愚弟にも程がある。
女がやたら酷い目に遭うのはいかにも長谷部安春。

宍戸錠による清川虹子惨殺は中々だったが、…

>>続きを読む
最後の決着シーンの鉱山廃墟が好きすぎる!
もうないんだろうなぁ。

そして、雅子ちゃん。安定の可愛さ。
kuni
2.0

小林旭がかっこいいね
作品のノリは軽妙なのだけれどプロットがちょっと唐突というか不自然さが目についたのが気になりしたね
まぁ軽妙なのは中盤までで終盤は任侠ものの定型になってますね
まぁ特に見どころも…

>>続きを読む
3.0
藤竜也エロ!
ラスト敵挟んで両側から走ってドスの決闘シーン良か
撮影スタジオみたいな白布部屋笑う
4.0

この春から夏にかけて邦画の旧作をかなりの本数観た。脚本も手が込んでいて出演者も多い。映画最盛期の熱気が迸っている。本作もその一篇。

高峰秀子という女優をリアルタイムで観たのは1973年の『恍惚の人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事