モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』に投稿された感想・評価

10000lyfh

10000lyfhの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

10世紀イギリスで聖杯を求めて旅するアーサー王と円卓の騎士たちをネタにしたパロディ。モンティパイソンが本作でやりたかったことは、ざっくり、以下だと思う(大枠からディテールの方向で):物語を放り投げる…

>>続きを読む

ライフオブブライアンが面白すぎて続けて鑑賞。

エクスカリバーを授かったアーサー王が円卓の騎士を携え聖杯を探しに行く物語。

わざとチープに作ってるのかな?それとも本当に予算なくてこれなのかわからな…

>>続きを読む
元々テリーギリアムが好きでモンティパイソンを色々見るようになったんだけど、これに出てくるウサギのネタは本当に秀逸だと思う
マルア

マルアの感想・評価

4.0

アーサー王と聖杯伝説を題材にしたバカバカしいナンセンスコント(かつ低予算映画)だが、実は歴史考証は専門家のお墨付き。中世前期を再現した衣装や風俗は「数あるアーサー王映画の中でも最もリアル」といわれる…

>>続きを読む
Sarah

Sarahの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

Trojan Rabbit flying in the air was the best🤣
都部

都部の感想・評価

2.9

英国コメディグループ:モンティ・パイソンが手掛ける新約アーサー王伝説。
止めどなく投じられるナンセンスな笑いを楽しむ事を趣とした作品で、そのユーモアに笑いを誘われる事もあり辟易とする事もありと基本的…

>>続きを読む
ひつじ

ひつじの感想・評価

3.6

逸脱と悪ふざけが度を越してるけど、意外とちゃんとストーリーしてた。当時のイギリスの社会風刺とかもやりつつ今見ても笑える。ヨシヒコがむちゃくちゃ影響受けてそうだけど、40年くらい前なのにこっちの方がや…

>>続きを読む
ラストの余計な演出抜きの容赦なさが気持ちいい。「ニッ」の何がユーモアなのかは結局わからず
M

Mの感想・評価

3.8

シュールさや不条理さの度合いが他のそれとはやはり違う、センス溢れる作品でした。短いコントの連続でいて、でも一本しっかり芯が通っている構成はさすがです。
色々良いシーンがあったけど、個人的にはスワンプ…

>>続きを読む

 テレビシリーズ「モンティパイソン」の映画作品。
「アーサー王物語」をこれでもかとネタにした映画。
全編、爆笑でした。

「モンティパイソン」はまったく観たことがなく、テリーギリアムの作品ということ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事