籠の中の乙女のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『籠の中の乙女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

毒親すぎるだろ
無事に外に出られてたらいいな
何を理由に父親は子供を外界から遮断したかったんだろ。
娘を息子にあてがう思考回路も爆発してて、気持ち悪かった。
ああゆう世界で生きてると、性欲が中心になる生活になるのかな。

“家族”という固有名詞の意味が分からなくなる

妙齢の男と女、若い男と女達
人間の数で言えば核家族だが、この団体は一体……

パパ役、ママ役、長女長男次女役と割り当てられた箱庭の世界で繰り広げられる…

>>続きを読む

再鑑賞。
やっぱり傑作と思う。


狂気の父親が支配する"家庭"という独裁国家を、ヨルゴス・ランティモス監督の独特の意地悪さで描いた基本的にはコメディだと思います。



ネタバレ⤵︎⤵︎

人とし…

>>続きを読む

社会から断絶され、一般教養と倫理観と性にまつわるあれこれを排除しすぎた結果、ちょっとずつ性奴隷のようになっていく長女が不憫。
性的な行為はモノと引き換えにするものではないのに、そういうものだと認識し…

>>続きを読む

「どの犬も人間が躾けてくれるのを待っている」「どんな犬を望んでいるのか私達が決めること」

3人の子供達

海・高速道路・遠足・カービン銃

ギリシャ郊外の豪勢な住宅

独裁者である父親に幽閉される…

>>続きを読む

哀れなるものたちが面白かったので観てみた。
共通して束縛や抑圧に対する怒りと自由への渇望が感じ取れる内容。
支配を批判して個人の自由を強く訴える作品でした。
面白いかと言われると分からないけど、ラン…

>>続きを読む

 隔離された家庭環境では、子供はどうなっていくか的な話。

 父が、3人の子どもに、外の世界は邪悪だから、と家庭に閉じ込めておく。母もそれにならっている。家で守られるのは、基本的に、子供にとっては大…

>>続きを読む

独特すぎるユーモアセンス😂。

悪趣味なユーモアセンスとも言えるのか。。?🥺

明らかな問題が、
全く何も解決されずに物語が終わってしまうので、
映画を見た後、今までに無いくらい
この映画を見たこと…

>>続きを読む

外は危険だと家の中だけで育った子供とその両親の話。

危ないものを限界まで取り除こうとする気持ちは分からなくないけど、ずっと宗教というか洗脳を見ているのはしんどかったね。
モラルや常識が一切ないから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事