この森で、天使はバスを降りたに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『この森で、天使はバスを降りた』に投稿された感想・評価

hide
4.5
良いアメリカ映画の典型。とってもいい映画でした。久しぶりに集中して観ることが出来た。

しかし、パーシー…それは、いけないよ。そうならないで欲しかった。
にし
5.0
掘り下げたり関連が出たら気なるので星5です!
ジョニービー!
TELA
5.0

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
ある冬の夜。パーシーは、たった一人で田舎町のバス停に降り立った…。古ぼけたレストラン“スピットファイヤー・グリル”で働きはじめた彼女に、住人たちは遠慮のない好奇の…

>>続きを読む

小さな町にやって来た前科者の女性の話。

閉鎖的な田舎で四苦八苦という有りがちな話ながら、徐々に過去を仄めかす演出で魅せる。

ネットや携帯が無い時代、全国から送られてくる手紙を通して町が一体化して…

>>続きを読む
つう
4.5
この作品が好きかと言われると分からないけれど、何回もくり返し観た。
記憶の出しやすいところに置いておきたい作品。

このレビューはネタバレを含みます

後味悪い映画と聞いて観たけどそういう感じではなかった。
パーシーの死は悲しいけど、ハナとイーライがやり直せたりパーシーと似た境遇の女性と再出発したりと希望を感じさせる終わり方で感動した。

シェルビ…

>>続きを読む

刑期を終えた女性が田舎町に降り立った。過去のある女性の再出発と女性同士の友情と田舎ゆえの偏見と。派手さはないが並行する寓話的なエピソードが効果的で田舎の情景とあいまって静かな良い作品になっている。や…

>>続きを読む
よそ者をよそ者扱いした人が多かった結果。それを改めることも人。
地域の価値は、住んでいる人よりも、他地域の人が、良く知っている。
スコーー すこ侍 レクイエムフォードリームと同じものを感じる 満を辞してみてよかった
ぜろ
4.3

冒頭の普通の職場と見せかけて実は刑務所っていうか構成がなんか面白かったw
アメリカの刑務所って凄いなあ…

この作品は色々と少女漫画チックなのが良かった。
まるで吉田秋生先生の漫画のような世界観。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事