このレビューはネタバレを含みます
やっとレンタルで出た…高校生ぶりに観たから内容は記憶から消えていたけどただ最高の映画なのだけは覚えてた。
フィッツジェラルドが “old sport”って言うの笑った
やっぱ1番好きな映画かもしれな…
うっとりするぅ〜〜!!
最高の世界観〜!!
だって、登場人物が
ピカソ、ダリ、マンレイ、マティス、
ヘミングウェイ、フィッツジェラルド
などなどですよっ
カフェバー等であっちゃこっちゃ
たむろ…
過去に憧れてその時代に生きたいと願うのは、いつの時代の人も同じなんだなと思った。
自分がもし過去の憧れの偉人や巨匠と出会えるなら何を聞いて何を話そうと一度は妄想するifを、芸術の都パリで現代と交錯し…
このレビューはネタバレを含みます
どの時代においても評価された芸術が残った過去に幻想を抱き黄金時代とする本題と、芸術の都とされるフランスとのマッチが良い
憧れという点で、イデア論のような考えを上手く映画に落とし込むためにイデア界を各…
結構好きだったので観直した。
Léa Seydoux 出演してたのね。当時は知らない女優だった…
前に観た時より英語も分かるし、フランス語も所々くらいだったらわかったから更に楽しめた。サルバドール…
非常に上品。知らない著名人も多かったが、どの人も粋で一人一人に深いストーリーがあると思うと探究心が踊ったし、学びも多かった
懐古心は度が過ぎると良くない、ある程度までなら素晴らしいものだなと感じた。…
ややチープな設定で、ここまで上品さを保っているのがすごい。その要因はきっと、メッセージがかなり真っ直ぐで、それが多くの人に刺さっているからであろうか。今が虚しくてつい過去に縋る気持ちはものすごく共感…
>>続きを読む(C) 2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L. and Gravier Productions, Inc.