四月の魚に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『四月の魚』に投稿された感想・評価

みど
2.8

YMOの特にユキヒロさんLOVEだったので、久しぶりにお顔が見れてキュンっとなりました。
やっぱあのお顔が大好きなんだなぁと改めて感じました。タイプではないんだけど😽

ストーリーは、この時代には『…

>>続きを読む
Kowaii
2.5

YMOのファンだったので、当時からこの映画の存在は存じ上げていたのですが、評判があまりよくなかったので見ずじまいでした。じつに40年を経ての鑑賞。微笑ましい映画じゃないですか。悪くないよ。熟成された…

>>続きを読む
Hiro
2.3

高橋幸宏さんの逃げ場のない芝居が観れる珍しい作品。ドタバタのパーティに豪華なディナー!
この時代のなんとも微笑ましい大林宣彦監督の喜劇映画。若かりし三宅裕司さんを筆頭とするSETのメンバーも見れます…

>>続きを読む
328
2.9
「いけすかない」というほとんど使ったことのない言葉が浮かんできましたが、まぁそんなに嫌いではない。

テーマ 2.3
画 2.6
ストーリー 2.8
キャラクター 3.3
音楽 3.9
豊かさ 2.3
igoo
2.6
『四月の魚』(’86日)観た。一夫多妻制度の酋長にもてなしで妻を提供された映画監督が妻の代役として女優を雇うことによるコメディ。明治屋で買い物して驚くほどの料理を作る高橋幸宏が楽しかった。、
バブルって感じ、料理が前面に出てるけど食べたくならない、酋長がポツリ、お茶漬けが欲しい。
内容はビックリするほどしょうもないが、時代の空気感は伝わってくる、、若い幸宏さんの妙な感じが面白い、、

2024_32

大林宣彦✖️高橋幸宏が起こすケミストリー


幸宏さんが主演!?監督が大林宣彦!?これは只事じゃないぞ!という予感がズバリなカルト映画。もう癖の塊みたいな、どこを切り取っても変が炸…

>>続きを読む
good
3.0
いくら内容がダメダメでも毎年この日に見たくなる、そんな映画です

修羅場がシラケてからはもう見るのが苦痛に。
キャスティングも棒読み演技の演出も普通と軸がずれてる大林映画。
狙ってずらしてるんでしょうけど…。

80年代の公開時に見ていたらきっと印象はだいぶ変わっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事