衛生局に勤めるマシューは同僚のエリザベスから「恋人のジェフリーの様子がおかしい。まるで別人に入れ替わったようだ」と相談を受ける
気のせいだよと精神科の先生にも紹介した矢先、友人のジャックがジャック自…
金曜日の夜7時、部屋にてカラメルのチュッパチャプスカラカラ舐めながら鑑賞
闇に包まれた町に恐怖をばら撒く泡が降り注ぐ。 サンフランシスコの住人たちはまるで別人になったかのように行動を始める。 その…
SFの古典をドナルド・サザーランド主演でリメイクしたスリラー。
地球外から降って来た寄生体がじわじわと人間を侵食していく恐怖を描く物語です。
派手な交戦をすることなく、淡々と進んでいく侵略が恐ろしく…
人が別物と入れ替わるホラー映画
全体的な演出が古臭いのもあるんだけど、ボディスナッチ系は親しい人が何かおかしいとか周りでの生活に何か違和感があるとか、そういった薄気味悪さが見せどころなんだけど、この…
ドン・シーゲルの「ボディスナッチャー」をStrangerさんで観てこちらも復習したくなって録画を引っ張り出した。
記憶に残ってる以上に不穏で怖かった。
ドンシゲスナッチャーはモノクロの画面も相俟って…
この手の侵略物には2パターンあると思っている。1つは、最初から侵略者の存在を派手に明示して、対決を描くもの。もう1つは、じわじわと分からないように侵略を進め、主人公が精神異常であるかのように描くサイ…
>>続きを読む設定が良すぎて何度も焼き直されてるせいも相まってか本当に単調で退屈に感じてしまい…。ラスト5分は好きでした。
人面犬流行の発端になったなんて言われてるものが出てくると期待してたんですが、ストーリーに…
知的生命体にだんだんと人類が支配されていく怖い映画。
SFXのキモさ抜群で最高。
疑心暗鬼になったところで確認のしようがないのが厄介。一応性格が変わるらしいけど。
変な瓜みたいなやつで繁殖する化け物…
見た目はそのままで、性格が別人になっているという奇妙なことが次々と発生する前半こそ面白そうではあったが、エイリアン系のSFホラー映画としては、恐怖を感じさせる場面に移るまでの時間が空きすぎのように感…
>>続きを読む