最近では“ルパン”と言えば“ルパン三世”を思い浮かべる人の方が多いらしい。
かつて翻訳出版でシャーロック・ホームズと人気を二分する程の知名度を誇った“アルセーヌ・ルパン シリーズ”は、現在書店で入手…
ルパンは何でも出来てしまう そんな話
もう少し時代背景をなぞっても良い気がするが
まさかカリオストロのお嬢さんが それだったなんて
アニメ ルパン カリオストロの城を見ていると あ~へ~って感…
ルパンシリーズの中でもなぜここを映画化したんでしょうか。仮にこれを選んだとしてももっと面白くできたと思います。
クリスティン・スコット・トーマスは好きなんですが、序盤にエヴァ・グリーンを出してしま…
【キャスティングがよくない】
(以下は18年前に書いたレビューです。)
かの有名なアルセーヌ・ルパン物の映画化。原作でルパンが誕生して100年になるのを記念してフランスが総力を挙げて作った映画だ…
基本的にこの映画のルパンをルパン三世の実写版と解釈すると面白くないのは当然。
カリオストロの城やクラリスなどが出てきたとしても、それはルブランが書いた原作の方が基になっているからだ。
とするとこの…
三世じゃない方のルパン
本作のレビュー数で言えば
555でキリ番ゲット!
なのだけれど数が少ないのも理由は分かる
そもそも私は何故本作を鑑賞したのか。。
つまらなかった
昔(19世紀末頃)…
DVD鑑賞
原作小説「アルセーヌ・ルパン」生誕100周年記念作品。
映画本編の話とは違うのですが、この作品吹替版のキャスティングがすごい。
小林清志(次元)、増山江威子(不二子)、島本須美(クラリス…