ユーゴスラヴィア内戦の頃。
牧歌的な小さな村でも、ギリシャ正教徒のマケドニア人と、ムスリムのアルバニア人との対立が深まっていた。
以前は共存し、親しく付き合っていたのに。今はちょっとしたことで攻撃…
マケドニア人とアルバニア人の対立からなる悲劇を三部構成で描く。
《言葉》
沈黙の修行中の修道僧が逃げ込んできたアルバニア人の少女を匿う。
亀がー!猫がー!
《顔》
マケドニア出身のカメラマンに…
皆んなでゲロ。第1部、第2部、第3部の主人公がそれぞれ皆んなゲロ吐きます。
第2部の主人公は妊婦なので、まあ仕方ないです。他の2人は吐かんでもええんちゃいますかね。
他の映画でもそうですが、映画の…
ラストで全てのエピソードが繋がり最初に戻るという手法はおもしろい ただその手法のみがクローズアップされすぎてません?肝心の人間ドラマはというと薄っぺらくてなにか足りない 第2部のパートの女が個人的に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
マケドニア出身の写真家。紛争の悲惨を写真で表現したピュリッツァー賞を受賞している。ロンドンから16年ぶりの帰郷。青臭いことを言って、民族紛争の中、従兄弟を殺した子供を警告も聞かず「まだ子供だから」と…
>>続きを読む随分前に観た映画。
第1部が胸に残り続けています。
映像美しく、扮装地帯に生きる人の切なさ、少年少女の気持ちの純粋さ。
たまらない気持ちにさせられました。
第2部も第3部もやりきれない物語なだ…
オムニバス3部構成。
第1部は、海を背にした僻地に建てられた修道院を舞台にした話。
第2部は、うってかわって、都会で写真誌の編集者として働くキャリアウーマンの話に。
不意に襲う暴力の暴発しか共通点…