反撥に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『反撥』に投稿された感想・評価

やっぱね、『ローズマリーの赤ちゃん』を観たら『反撥』も観なきゃいけないですよ。これはトイレの後は手を洗うぐらいのマナーなわけです。

この2つの筋としては、外的圧力が原因で内的崩壊が起こる、その過程…

>>続きを読む
YY
4.7

"呼び出し音はイラ立つ"

日常に潜む得体の知れない恐怖と、その恐怖を交わしてしまうのか!という感覚が本当に恐ろしかった。ごく普通の風景や音が、一瞬で暴力的に襲ってくるようで。人を家に入れたくない気…

>>続きを読む
yuki
4.2

モノクロにカトリーヌ・ドヌーヴが映える。
セリフの少なさが物語に引き込む。

なぜ男性恐怖症になったか、ここまで嫌悪を抱くようになったのか、直接的なものはなにも描かれないけれど不自然な家族写真や時計…

>>続きを読む
JB
4.2

卓越した心理描写がお得意のロマン・ポランスキーによるサイコサスペンス。カトリーヌ・ドヌーヴ演じる主人公が日々の抑圧と男性恐怖症によって妄想に取り憑かれていく。

観客でさえも現実か幻想かわからない世…

>>続きを読む
38
4.5
ドヌーヴに圧倒されちゃった。キャロルの狂気が理解できてしまうというか、自分の中にもキャロルの芽があるのでは?と思った瞬間が一番怖かった。

その映画を観るきっかけというものにも色々ございまして。

先日レビューを上げた『ヴィンセント』の終盤で、主人公のヴィンセント君が暗闇の中で複数の手に襲われるというシーンがあって、そのシーンが実は本作…

>>続きを読む
不安不安不安、不快不快不快、不穏不穏不穏不穏、狂気と隣り合わせの日々
A
5.0

このレビューはネタバレを含みます

女性視点からの性への気持ち悪さの解像度が高すぎて監督すごいよね!
まあ作家なら男女どちらの視点も描けるのは当たり前なんだけど、にしても細部までのこだわりが素晴らしいから感銘しちゃうねっ
mi
4.5

このレビューはネタバレを含みます

始まりも終わりも目(視線)のクローズアップ。
キャロルは父に性的虐待を受けていたのであろうことがラストカットで明らかになる。
幻覚シーンの共通点から何となく察しはつくものの、あまりにもやるせないし悲…

>>続きを読む
4.1

トライアンフのオープンにドゥヌープは、まったくスタイリッシュでフォトジェニック。若き女性の心理描写はロマン・ポランスキー監督らしい独特のタッチと映像で展開してゆく。この時代にギミックを凝らした映像を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事