悪い種子(たね)に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『悪い種子(たね)』に投稿された感想・評価

honmosuki

honmosukiの感想・評価

4.0
サスペンス。平気で殺人を犯す8歳の少女。サイコパスは環境か遺伝か。1950年代の映画だからか、過激な描写は無いが、内容は怖い。子供の無邪気さは恐ろしい。
ゆ

ゆの感想・評価

4.1

おさげ髪のサイコパス。魅力的で礼儀正しい反面、利己的で所有欲に染まっている。無邪気で子どもらしさがありながらも、どこか視点が定まらない瞳、ヒートアップする癇癪、どれも不穏な気持ちを掻き立てる。サイコ…

>>続きを読む
ギャス

ギャスの感想・評価

3.3
今で言う「サイコパス」というキャラクターが、当時としてはかなり精密に描写されているのが見どころ。

舞台劇の面白さを巧みに映画化(カーテンコールいい!)。凶悪事件を続ける幼い娘。遺伝という幻想に追い詰められる母。観客も疑心暗鬼に陥るのはタイトルのミスリードだけでなく、我々の底に潜む衝動への恐怖から…

>>続きを読む
noris

norisの感想・評価

-

#悪い種子

種子には「たね」とルビが付くが、劇中のbad seedは「悪い血筋」と訳されている。つまり遺伝差別についての映画でもある。

#ナンシーケリー(日本公開作がほとんどない)演じる母親は、…

>>続きを読む
とに

とにの感想・評価

3.8
ローダがご機嫌でピアノ弾くシーンが怖かった。。

最後演出は面白くて結構好き。
子役のパティが凄い。
eigajikou

eigajikouの感想・評価

3.5

BSプレミアムシネマの録画で。
恐るべし「ヘイズ・コード」(自主規制でここまでやっちゃうわけだから😣)

主要キャストがブロードウェイの舞台版から演じているからか舞台演劇感がもりもりだけどルロイ監督…

>>続きを読む
るか

るかの感想・評価

3.7

授業で鑑賞。最初はまた古臭い映画見せてきたよ...って思ったけど普通に面白かった。当時の演技に若干の違和感はあるものの綺麗に伏線が張られてちゃんと回収していく丁寧な脚本とサイコパス幼女役の子役の方の…

>>続きを読む
アリア

アリアの感想・評価

4.3
話の内容がわかりやすい
この年代の映画はヒッチコック作品くらいしか見たことなかったけど、彼と共通に言えるように、一つの家の中で、会話だけで成り立つおもしろさがあるね
サイコ感丸出しの子役の演技がいい

あなたにおすすめの記事