【この際だからF・トリュフォーを観直してみた。その10】
『家庭』を観直す。
この映画は今までに何回か観て、トリュフォーの映画の中でワーストワンだと思っていた。でも今回観直してみたら結構面白い。あ…
記録
『A・ドワネルの冒険』の第四作目。アントワーヌは結婚をし、子供を持ち、家庭を築いてき、浮気をし、そして夫婦関係が冷めていく。彼がここまで成長をし、自分の子供を持って、大人になっていく。このシリ…
はあ〜〜〜
浮気相手とのデートに耐えきれず何度も妻に電話をかけてしまうダメっぷり、"勝手にしやがれ"のメモが効いている
それにしても、花を染めたり池に浮かぶミニチュアの船をラジコンで操縦するだけ…
ここまでコメディとは。
結婚生活の問題って凡庸で深刻だからなーこれぐらいでよいわ。ドワネルは相も変わらずしょうもなし。かわい気だけで全てを乗り切ってる。
今回の浮気相手が見た目がエキゾチックなただ…
ラジコンの船が寄り添いあってるシーンとかなんだこれって感じだけど妙な良さがある
小説をめぐるクリスティーヌとのやりとりはメタい
シリーズ2作目以降徐々に増えてきたコミカルな演出が本作ではかなり目立つ…
アントワーヌのクズっぷり…ほんとに視野が狭すぎて笑える(笑えない)。
マンションの住人たちと仲良しなのいいなー。自治会みたいなコミュニティで起こる人間ドラマの魅力が詰まってる。
最後ちゃんと「愛し合…
銃殺魔からのハンマー壁ぶち壊し華奢レオがなんか可笑しくて笑っちゃう
気狂いピエロのベトコン風が唐突
ユロおじさんもいるし、もうコメディだ
服やバッグを平気で床に置く化粧の厚い派手好きなイタリア人と静…
もうマダムよ ヌレエフのポスター ほら赤くなった あんた好きよ 日本人は花は芸術ね 生花です 気味が悪い人ね ローレル&ハーディと呼ぼう バイオリン 僕は家族に恋したんだ ラ・マルセイエーズ 2回分…
>>続きを読む