生きるべきか死ぬべきかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

U-Nextで鑑賞。キャロル・ロンバードの作品は初めて。本作公開時はすでに亡くなっていたそう。国のために活動した結果の飛行機事故は気の毒。
100分に満たない短い作品ながら、スピーディな展開、ユーモ…

>>続きを読む

原題『To Be or Not to Be』 (1942)

監督 : エルンスト・ルビッチ
脚本 : エドウィン・ジャスタス・メイヤー、レンジェル・メニヘールト
撮影 : ルドルフ・マテ
編集 :…

>>続きを読む

ルビッチは最高です。映画の楽しさ素晴らしさがここにはありますね。ハラハラドキドキの脚本、ユーモアとクリティシズムをはらんだ演出、ショットのクールさ、ニヤリとさせてくれるラストなど見所しかないですね。…

>>続きを読む
これはすごい
映画ならではのコメディー
3.9

こんなに痛快でいいのか、というほどに軽い口当たり。

アーチ下の兵士のシルエットやスポットライトなど、白黒を生かした演出が見事。

会話のテンポもいいし、おそらく韻を踏んでいるところもあるんじゃない…

>>続きを読む
4.0


10年以上振りに所有していたDVDにて鑑賞。

偽物でも同じ痛みを覚えるヒトならば相手への見せ方(演技)と、カメラの置かれたドアの向こう側に起こる想像だけで、戦争と1人の独裁者がもたらす恐怖に…

>>続きを読む
1番わろける

ルビッチはバラついたまとまりのある動きが多くみられる
mtkwtk
-
2025/8/22 シネマヴェーラ渋谷 35mm 1回目
3.6

演じる人間がコロコロ変わるから見てるこっちも、誰が誰の振りをしてるんだっけと分からなくなりそうになる。ラストで例の長ゼリフが始まる時の「もうええて笑」的笑いがよかった。気楽に見れる反戦映画だが、ナチ…

>>続きを読む
EITO
4.0
劇場追走のシーン、影の陰影でコントラストしっかりしてて綺麗な画だった。

あなたにおすすめの記事