生きるべきか死ぬべきかに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

ff

ffの感想・評価

4.2

1番驚いたのが、これが1942年戦争中に制作された映画だってこと。
ナチス占領中のポーランドを舞台に、こんなにもおかしく面白い映画を制作できるんだなって。
ギャグも現代人でも楽しめるような、時代を問…

>>続きを読む

クスッと笑えるポーランドが舞台の映画。
マリアトューラが魔性の女すぎる!
華麗?にナチスを騙して見事に脱出した様は爽快だった。
To be or not to be…
私の教養では理解しきれない部分…

>>続きを読む
トゥーラ夫人、魔性の女…
これ作られたの1942年ってマジ?当時にしてはかなり突っ込んだ風刺が効いてて面白かった🧀
あなたは名優ヨーゼフ・トゥーラをご存知か?
t

tの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

テンポが速いのと顔の見分けが付かないせいで着いていけない部分があったので、飛ばし飛ばしでもう一周してようやく理解出来た。

離席する客が悩みの種である大根役者のヨーゼフが、笑いを織り交ぜつつ肝の座っ…

>>続きを読む
大学4年

大学4年の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

白黒映画でここまでコメディ映画なのは初めてかもしれない……!!ヒトラーを演じるという設定だけでここまでブラックコメディになるとは。
この年代でちゃんと笑えたし、面白いってめちゃくちゃ凄い
ただ疲れて…

>>続きを読む
市井で暮らす人々の愉快さと洗練された貴族の奥ゆかしく上品な対比が好きなのであってな!
わいはな!
雄樹

雄樹の感想・評価

4.3

【衝撃のラスト&どんでん返し映画クラシックシリーズ②】

本作は完璧すぎる脚本に何度も騙されて爆笑しましたし、あの見事なオチは本当に凄かったです‼️
本作はポーランド🇵🇱で人気の劇団トゥーラ一座の劇…

>>続きを読む
コミカル感と緊張感がちょうど良く、脚本も練られていて面白い!
かな

かなの感想・評価

5.0

反戦映画として一番好きだ。繰り返し見てしまう。
うだつの上がらない端役の役者が、最後にはシャイロックの台詞を言ってクロースアップさせる。個として存在し人間の平等を訴える。
ところどころサイレント映画…

>>続きを読む
HajimeK

HajimeKの感想・評価

4.2
ひとつのシーンのネタが、何度も違うシーンで折り重なっていくのがルビッチ・タッチなのかな

@BFI NFT1 35mm

あなたにおすすめの記事