ショーン・ペンはいつも人間の業や深い哀しみを抉るように撮ってきた。今回はクリスという青年の、無謀で無軌道ともいえる旅を肯定も否定もしない静謐な目で撮っているなぁとおもった。
クリスの両親の苦悩は計…
もうこれは5本の指に入るくらい好きな映画。
冒頭の「道なき森に楽しみあり、孤独な岸に歓喜あり、誰も邪魔せぬ世界は深い海と波の音のそばに、我 人間より自然を愛す」バイロン卿/からはじまって最期にあの…
わーこれ実話なんだね、
自然の中でまるで原始人みたいに暮らす様子が面白い。
旅人たちもみんないい人たち、ジャンとレイニーも好きだけど、ロンとの話が一番好きだった。
私はクリスの実家側にいる人間なので…
大好きなロードムービーだったというイメージで12年ぶりに再見したら、印象変わった。資本主義の中で生きてくことは本当に苦しいし、こんなふうに自由に旅をして生きていられたらとも思うけど、自然の中で一人で…
>>続きを読む放浪するのも難しい。フェアバンクスで星野道夫のことを思い出す。
カナダにいた時に彼の本を読みながら外国に来ていることを実感したことが懐かしくもあり、将来のことや難しいことを考えずにただその瞬間を噛み…
長いので、2日に分けて鑑賞。
衝撃だった。何も知らずに観たので尚更に。
“HAPPINESS IS ONLY REAL WHEN SHARED.” という彼が辿り着いた真理。
活路を見出した若者の…