冒頭、かなりの期待をした。
前作とは全く世界観の異なるものとなり、「初代ゴジラがそのまま生きている」という設定。首都は東京から大阪に移され、原発というものがゴジラのせいで無くなったという歴史。これま…
昭和作品の方がイカレ具合が高いお蔭で笑って観れたかも。
ゴジラ倒しきれないエンドばっかりで、続ける気満々で怠くなってきた。次回で実は生きてましたはいいけど、作中では倒したことにして欲しいところ。
マ…
お久しぶり
ウルトラマンみたいな格好。
ミレニアムゴジラで、54年のリブートしてるのめちゃくちゃ面白い。しかもそれが別の世界線。核エネルギーを日本が放棄するっていう設定も面白い。大阪に首都が移り…
むーん、微妙だなぁ
ガメラシリーズ見た後だからだろうけど、ガメラ2と比較すると見劣りする
ストーリーも演出もガメラ2のほうが上だな
メガヌロンの登場シーンが突然グロテスクでホラーテイストだったから…
久しぶりに見たけど面白いなこの映画。テンポがかなり良いと言うか早くて1日にして渋谷が水没したのは笑ったなwwwあとゴジラを倒すにはもうブラックホールしか無いってなんだよwwwもっとあるだろなんか。 …
>>続きを読むG消滅作戦の為にマイクロブラックホールを作り出す。このブラックホールを打ち込むことでGを消滅させるとのこと。実験は大成功。しかし、その晩そのブラックホールで起きた時空の歪みから何かが出てきてしまう。…
>>続きを読む1回目2024/07/12
ひどい。ひどすぎる。
よくもまぁこんなものをゴジラ映画として世に出せたな。
初代ゴジラからの違う世界線てことで世界観の説明があったりして、首都が東京から大阪に移されたりし…
◯G消滅作戦
エネルギー開発によるにゴジラ襲来を
危惧した日本が超兵器による作戦を
展開。首都が大阪に移転している、
1954からギラゴジのままで
生き残り続けているなどのif展開。
◯メ…
ナレーションが入ったり、タイトルが表示されるまでの展開など今までのゴジラ映画とちょっと違う展開😮
映像を見ていると、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」のような子供の頃観ていたわくわく映像満載で…