ゴジラ×メガギラス G消滅作戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

擬似ブラックホールでゴジラ消そうとするの良かった。最後の先頭、動きがかなりスローになってネット環境悪くなってるのかと思ったら、ただそういうシーンが多いだけだった。

メガヌロンは「空の大怪獣ラドン」の冒頭で起きる、炭坑の坑道内での謎の××事件の××です(笑)。炭坑夫が××しては××で見付かることが繰り返された後、突如炭坑町の住居の庭に現れます。
このシチュエーシ…

>>続きを読む

ゴジラのフォルムがダサい。
メガギラスもバトラの二番煎じ。
作りも微妙。
全体的に安っぽい。子供向けのそれ。

ゴジラは90年代ゴジラまでやわ。
デストロイアでやめときゃ良かったんや。

おはスタ懐…

>>続きを読む
メガヌロンが捕食するところが記憶に残る
辻森隊長の夕日に後ろ姿はかっこよかった

大阪が首都になっていたり、原子力を廃止してクリーンエネルギーを主力エネルギーにしていたりと設定が面白かった。
メガギラスもいい感じで気持ちが悪い。
どの作戦をするにしてもプランがAしかなく、失敗した…

>>続きを読む
昔の映画のメガドドドンを見た時、気持ち悪すぎてTVのスイッチOFFにしたけど今回はうじゃうじゃいたても大丈夫だった◎

初代のゴジラが死んでなかったらという話らしい。見た目はミレニアムに近いけど初代と同一個体。
映画内でおはスタが流れたり、極楽とんぼが出てたりとこんな感じだったんだなぁと言う気持ちになる。
ストーリー…

>>続きを読む

ざっくり言うとゴジラvs巨大昆虫の映画です
昆虫がどれだけ巨大化してもゴジラには勝てないような気がしたんで、面白いのか不安でしたがまぁまぁ面白かったです。ゴジラで画をもたせてる感はありましたが
ゴジ…

>>続きを読む

人類の兵器実験が引き金で復活した古代昆虫メガヌロンとゴジラの戦いを描いた、ミレニアムシリーズの第2作。

基本的に毎回設定がリセットされるミレニアムシリーズ。
…ということで今作は1954年に東京を…

>>続きを読む

ゴジラシリーズ24作目。
コメンタリーが2種あるので、メガヌロン&メガニューラの大群を3回は観ないといけなくなってしまったけど聞き手の倉敷さんが好きなので該当シーンは虚無を見つめて聴いてました(笑)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事