ショート・カッツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ショート・カッツ』に投稿された感想・評価

arch
3.2

まとまりが一切ないように見せて、カットごとはマッチカット的に(ほとんど)必ず意味合いを持って繋がっていくので編集がすごい。「同じ街と痴話喧嘩」を共通項とした物語が接合されてあるのは、ひとえにその編集…

>>続きを読む
思いがけずみれて嬉しかった
群像劇が自然現象?によって締まる構造ほぼマグノリアだったけどこっちが先か
もっとみる!
ちょうど授業でカーヴァ―をやったので鑑賞。『マグノリア』の元ネタだそう。集中できる環境で観たかったが、ポストモダン的な断裂とニアミスはやはり好み。
nancy
3.5

『M★A★S★H』で映画界に衝撃を与えたロバート・アルトマン監督の群像劇。22人もの主要登場人物の日常を交錯させ、表面上は平和を繕うアメリカ社会の実情を痛烈に批判した映画。登場人物が多すぎて、その関…

>>続きを読む
2.5

群像劇は好きなのにロバート・アルトマンは苦手なのなんでかな。登場人物が多すぎて、顔音痴の私には大変なのもあるけど、登場人物の大半がどうしょもないやつばっかで辟易しちゃうんだよな。あとやっぱ長いし。自…

>>続きを読む
2.6

良い意味でも悪い意味でもぬるっとしている映画だった。
どのパートも断片的にしか見せてくれない。掴めそうで掴みきれない登場人物たちの抱える問題や悩みが、鑑賞から数時間経った今でも頭の中をぐるぐるさせて…

>>続きを読む
KT
4.0
マデリーンストウ観たさに、中古DVDを購入してしまいました。
過去鑑賞記録。
ロバート・アルトマン監督作で一番好きなやつ。人生色々悩みは人それぞれ…
からのラストが忘れられない衝撃。

アルトマンが、レイモンド・カーヴァーの短編9本を再構築した、登場人物22人によるロス郊外の住宅地を舞台にした人間模様。農薬散布のヘリコプターの音が不安をあおる。「家族ゲーム」を思い出した。189分の…

>>続きを読む
4.9

あぁ、もう、格が違う。面白すぎる。死んだ息子のために作ってくれてたケーキを見せてください→捨てましたのくだり爆笑した。徹底した冷たい目線がブラックな笑いになってる。ラストはとんでもない。ゾッとした。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事