中学生のとんでもないリアルを描いた本作を鑑賞。数年前、初めてこの映画を暗ーい部屋で観たときは、あまりの衝撃にしばらく気分が沈んだが、今回やっとの再鑑賞。存分にエーテルに満たされた。
なんか、当時よ…
目を背けたくなるような内容と淡い映像美が絶妙なバランスで成り立ってると感じました。
思春期のあの暗い気持ちを思い出させる作品ってそうそうないよなぁと思って見てました。
主人公にリリィシュシュがいて良…
ネット掲示板とはなんだったのか、を理解しないとメディア論的にこの映画も理解しきれないとおもった。僕は当時のネット掲示板を知らない。
樋口真嗣がオヤジ狩りされてた。大沢たかおが変態役だった。そういうと…
2回観た。けど、正直なところ何を伝えたい映画なのか分からなかった。
けど、観ていて強く感じたのは、思春期まっただ中の少年少女たちが、大人になりきれない心を抱えながら友情や恋愛、学校生活、そして「死」…
昨今の日本では、アーティストに対して「ホンモノ」であるかを議論しない。
SNSで「リアルじゃない」と言えば
「人が好きなものを批判するな!」と非難され、「この人は努力した!あなたには出来ますか?」…
簡単なものでは全くなく、理解するのも咀嚼するのもしにくい映画だった。でもこれを咀嚼して美味しいって言えることが大人になることなのだろうか。
私は空を飛びたくも、坊主にしたくもない。私は大切な誰かの…
(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS