〖人間ドラマ:小説実写映画化:ATB〗
「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二がインターネットで展開した実験的な同名小説を実写映画化の14歳の少年少女達の闇を描いた人間ドラマらしい⁉…
心が弱ってる時に観ないほうが良い程悲しい作品なのに映像美が凄くて定期的に観たくなる作品。
映画冒頭、蓮見君が虐められてるシーンで始まる。
当時は虐めって言葉で片付けられたけど今だったら犯罪なのかな…
生きることが人の使命ならば、 誰にもそれを邪魔することはできないはずだよな?
弱虫
裏切り者
卑劣な傍観者
無能な教師 ≪何が頑張れだよ≫
無関心な生徒≪悪魔だ≫
"この世には人の痛みが分からな…
タイトルはもちろん知っていたけど初めて観た。
素晴らしかったと思うけど、10代の時に観たらもっと衝撃的だったろうな。
思春期特有の鬱憤みたいなものが全部詰まってる。だいぶヘビーで陰湿だがこういう事は…
目黒シネマさんにて『~特集 岩井俊二 四つの心象風景~』(6/29~7/5)と題した特集上映に監督初期『Love Letter 4Kリマスター』『PiCNiC』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュの…
>>続きを読む
僕の中の市原隼人さんの名作と言えばこれです。
猿ロックやルーキーズ、ボックスなどの熱血役ではなくて。
この映画は見た目でのグロさはあまり無いが、
イジメのシーンの心理描写がとても心にグサッとささ…
記録用。
この映画を観たのは5年ぐらい前だが
なんとなく思い出した為記載。
3言で言うと、
市原隼人若い!
景色の描写綺麗だなー
やっぱ刺しちゃったか!?笑
ストーリーに関して
青年のあら…
中学生のリアルな姿を切り取ったのかな
真面目に過ごしてた自分にとってはこんな風に自我をさらけ出して不安定な感情の思うがままに従って行動する姿が羨ましくも見えてしまった。
いじめに関してもリアルな追求…
インターネット小説が先に公開されたり、物語上のリリィシュシュの宣伝とか色々実験的とか新しい形ではありましたが、ストーリーが重くて、少年犯罪とか問題部分も多く、個人的には繰り返し見る作品では無かったな…
>>続きを読む(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS