【再鑑賞】
世間を震撼させる連続児童殺人事件。
膠着状態に焦った警察上層部は、6年前に左遷された巻島警視を利用して劇場型捜査に踏み切る。
テレビ番組での犯人への呼びかけは何でもありというか、あまり現…
原作を読んだ後に観てしまったのでこのスコア。
事件解決に必要な要素だけを抽出した結果薄味の何かが出来上がったという印象。
主人公・巻島のドラマだったり部下や家族、そして遺族との交流あってこその物語な…
WOWOWで放送されたのを見たけど、昔原作を読んだときにこの映画も見ていたことに途中で気づいた。これ「震えて眠れ」のやつに話似てるなーとか思ってたらそのものだった。うーん記憶力。タイトルが「震えて眠…
>>続きを読む原作を読んでからアマプラで鑑賞。2007年の映画なので、もう18年も前の作品なんですね。昔の映画は出演者の方がやたら煙草を吸ってるのに目がいってしまう💦
いろんなところに時代を感じるが、そんな中でも…
連続児童殺害事件解決に向け、マスコミを通じた目撃情報の取集、犯人自身への呼びかけを行うという大胆な捜査を開始するが・・・という豊川悦司主演のサスペンス映画。事件解決と同じくらい警察内部の闇が気になる…
>>続きを読む緊迫感ある身代金引渡しのシーンで
始まり残念ながら子供は殺されたけど
6年後BADMANと名乗る奴が
子供を連続で殺害
そこで巻島がテレビに出演
BADMANに訴えかけ
犯人を追い詰めていく
今夜は…
探せば出てくる日本の異常設定サスペンス。
とは言え警察VS猟奇犯の図式でなく、むしろ警察権力内部の覇権争いが主軸となった、野心的な脚本。
主人公がなぜ「劇場型捜査」を断行し始めたのか、心理描写がもう…
何、この最後⁇何に覚醒した⁇
誘拐事件解決がメインというより、警察やマスコミなどの大人の事情的なものがこんがらがってる感じ。事件解決より視聴率、事件解決より自分の保身や昇進。
で、よく分からない点が…