アラビアのロレンスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アラビアのロレンス』に投稿された感想・評価

4.0

見慣れないアラブ系民族の独立物語。そもそもオスマントルコから独立していたんだと勉強になった。ただ前半は勢いのある豪快な感じだが、話が進むと「昨日の味方は、今日の敵」と言わんばかりの悩ましさが現れた。…

>>続きを読む
3.1

長ぇ〜……。
映像をみるのが好きなら楽しいと思う。

話も普通におもしろかったけど。
アラブに魅入られ、アラブではないやり方で英雄となり、アラブ人になろうとするも、結局根っこはどこまでも西洋人。

>>続きを読む
3.8

理想と現実の板挟みに苦しんだ、
知的で矛盾に満ちた悲劇の男ロレンスのやつ。

第一次世界大戦中活躍したイギリスの情報将校で、
砂漠を愛したT.E.ロレンス。
実話ベースの大作。

あまり砂漠には興味…

>>続きを読む

画面構成とかがめっちゃスターウォーズ
壮大な画面の作りに意外と飽きない!
話が動かない風景のシーンが
結構長いんだけど動く絵画を見てる気になり
飽きない!

むしろ会話パートの方が飽きるかも?
都合…

>>続きを読む
とわ
4.0
長大ながらいい作品。歴史的事実について、映像でサクッと知りたいなら、NHKの映像の世紀バタフライエフェクトのロレンスの回がおすすめ。
櫻子
4.0
圧巻の3時間46分。
真っ白な砂丘と真っ青な空のコントラスト。引き画で観る壮大な砂漠。イスラム文化の建築、装飾ってこの世で1番で美しいと思う。モロッコに行く前に観ておけばよかったな。
3.8

砂漠とラクダが絵になる。3時間46分の1962年作の映画、1つ1つのシーンが長いが、最後まで楽しめた。

イギリスの3枚舌外交は史実として悪名高い。ロレンスは途中で気付き憤るも、どうすることもできず…

>>続きを読む
3.5

4時間耐久🥹
長距離走を走りきったみたいな疲労と達成感がある…笑

砂漠の雄大な景色と恐ろしさ、美しさと儚さ、人と人との絆と陰謀…色んな要素があって、ただ長いだけじゃないのかよかった!名作たるゆえん…

>>続きを読む
連日の長尺作品。

実話に基づく物語。

スケールの大きい映像美とは裏腹に、
戦争によって精神が蝕まれるロレンス。

真っ直ぐ故の闇落ちか。

イマイチ響かなかった。

2025年167作目

ChatGPT:

以下に、デヴィッド・リーン監督による1962年の映画『Lawrence of Arabia』について、指定された形式で詳細に批評を行います。作品の構造や視点のずらしを意識し、随所…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事