名作ということで期待値が高かったけれど残念ながら私には刺さらなかった…完全版を観れば違うのかな
昔アニメ『ママレード・ボーイ』のラストがこの映画のラストをオマージュしてると聞いていたので確かに〜と思…
このレビューはネタバレを含みます
有名だけど今まで見たことがなかった映画。
幼少期の映画館の活気や、観客の喜怒哀楽の表現がくどく感じ、青年期に至るまでの時間がやや退屈だった。それもありアルフレードとの絆や彼の発言にあまり共感できなか…
『自分のすることを愛せ。子供の時映写室を愛したように』
アルフレードとトトの年の離れた映画を通した深い愛情が伝わった。
ただ、様々な解説のブログなどを読んでより解像度が上がったものの、私自身がこの…
映画を通して芽生えたトトとアルフレードの友情と映画監督へ成長したトトの不器用だが甘酸っぱい恋模様や故郷へ帰ってきた時のノスタルジーな場面に心が温められる作品だった。
現在はデジタルでの撮影と上映が…
娯楽こそが、人生だと思った。
シチリア島の人々の暮らしや生きた歴史を感じられて、いい時間だった。
サッカーくじ当てた新館長が最後までかっこよかった。
トトとアルフレードの物語を通して、映画館と人々…
あまりにも有名が故に見る機会を失っていて、初見は絶対映画館と決めていたので、まずは念願の劇場鑑賞(しかも35mmフィルム上映)が叶ってほんとによかった。
しかしながら、知名度と期待値の高さも相まっ…
(C)1989 CristaldiFilm