このレビューはネタバレを含みます
映画好きな少年と映写技師との交流を描く。
少年と老人の交流を描いた話だと思っていたがそれだけでは無く、映画好きな少年トトの半生をゆっくりと描いていた。
全体のテーマとして、郷愁と現実の乖離を表現…
人生で一番観ている作品。
映写技師の師匠でもあり、父親のような存在でもあるアルフレードと、無邪気だけど一途で純粋なトトの心の交流が、何度観ても感動する。
完全版よりインターナショナル版の方が好き。…
今作が名作と言われているのはもちろん知っている。けど、始まりからの1時間くらいはストーリーにハマれず。
ま、子供とおじいさんが出て来る話と思ってたら、裸の女をベッドに侍らせるオッサン始まりってのは想…
4.3+0.4(泣)
久々のトップ10食い込み。
イタリア映画は、序盤はユーモラスな展開が多いので明るく見られる分、後半にぐっと引き込んでくる所が良い。
そしてテーマは“郷愁からの離脱”。思ってた何…
なんだかんだちゃんと観たことなかったので視聴
アルフレッドの言葉一つ一つが良い。過去を語ったりノスタルジーに浸ったりするのは居心地は良いんだけれど、そこで立ち止まらずに前を向いて進まなければいけな…
このレビューはネタバレを含みます
1940年代〜80年代の
イタリア🇮🇹シチリア島。
映写技師アルフレードと
サルヴァトーレ(トト)の成長を軸に、
2人の唯一無二の交流を描く物語。
あのメロディたちを耳にするだけで、
あら不思議✨…
(C)1989 CristaldiFilm