ニュー・シネマ・パラダイスのネタバレレビュー・内容・結末

『ニュー・シネマ・パラダイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(感想)
映画に出てくる町や水上の屋外映画館などロケーションがとにかく美しかったです。

話のテンポが良く、感情豊かなイタリア人達を見ていて面白かったです。

小道具があると絵になるんだなぁと思いま…

>>続きを読む

今更ながら視聴
名作で有名な作品だと逆に観るの後回しになりがちなのよね…

名作と称された理由はわかるけど、思ったよりはハマれなかったかも

幼少期トトがお猿さんみたいでかわいい〜
でも青年期トトよ…

>>続きを読む

ノスタルジーと成長

トトの幼少期から青年期への移り変わりのシーン、大好き
アルフレードはずっとトトを見守って仲良くしてたってわかる

村の中心で唯一の娯楽だった映画館が今ではもう不必要な寂れた建物…

>>続きを読む


音楽が温かくて切ない。

映画は一緒に観た人と感想言い合うのが楽しい。

アルフレード素敵な大人。
小賢しいトト可愛い。

友達は顔つきで選ぶ
敵は頭の良さで選ぶ

小学校卒業試験

俺の面子にか…

>>続きを読む

映画好きは観たほうがいい作品。

トトとアルフレードの関係性が親子のようで素敵。

映画を外に映すシーン、アルフレード粋だったな。
昔のフィルム映画は燃えるんだね、

幼少期トトがとにかく可愛い
青…

>>続きを読む

覚悟がなくて見れていなかったけどようやく

最後、「お前のフィルムだが俺が管理する」のやつだ……………不器用な愛が詰まりすぎてて泣きそうになった。おじさんはずっとあの小さな子を大事にし続けていたんだ…

>>続きを読む
初鑑賞!名作と言われる理由がわかった。
大人の心、子供の心、
最後のお別れくらいは約束を破って故郷に帰っても多分笑って泣いて許してくれるだろう。
劇伴がよすぎる!

大好きなトトがビッグになることを願って、アルフレードだってたまには会いたいはずなのに田舎から出ていくよう強く背中を押したのが、、、愛だね

YouTubeで時々出てくる予告編だけで大泣きするので、なんとなくまた見るのを避けていたけれど、またまた見てしまったこの映画。涙だけでなす、鼻水も必須の極上のノスタルジー。若いときに見た時とはまた違…

>>続きを読む

ウズベキスタン旅行で出会った80代の日本人女性におすすめされて観てみたよシリーズ!


トトにとってアルフレードは人生を支え大きく変えてくれた大切な人で、そういう人に出会えることって尊いなあと、、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事