M/OTHERに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『M/OTHER』に投稿された感想・評価

なんか通常の演技と違うなぁ・・・と思って調べてみたら、即興的演技だったのね!
だから独特な間合いあり、脚本のカテゴリに三浦友和さんと渡辺真起子さんの名前あったんか。

内容は・・・まぁ、子供さん居る…

>>続きを読む
3.7

かなり演劇的だがキャメラ(世界を規定し続ける装置)という、ある意味で固定化された「視点」が映画を求めているとは感じた。

即物的なワンカットにおいて、制作陣に求められる負担はあらゆる要素の漸減=誰を…

>>続きを読む
あぁ
3.7

圧倒的に「デュオ」の方が面白い。

「デュオ」では二人が一緒にいる理由が共依存っていうのがだんだん分かってくる構成なのが面白かったのですが、本作は結局何で二人が一緒にいるのか最初から最後まで分からな…

>>続きを読む
3.3

囁くようなセリフの聴き取り辛さ、人物に人工的な照明を当てずに自然光の影をそのまま映す。カメラをナチュラルに横切る子供、家庭の自然な空間を構築し、アドリブと即興演出で出口のわからない映像を紡ぐ。きき耳…

>>続きを読む
すみ
3.9

このレビューはネタバレを含みます

程よい距離感で気ままに暮らしていた恋人同士の間に、バツイチ男側の子供が1ヶ月住むことになり、2人の関係性が徐々に変わっていくお話。

アキが「なんで私が母親にならないといけないの?」と爆発した後に、…

>>続きを読む

所有したがる男と主体的であろうとする女のバトル。さっさと「好きだから一緒に居たい」って言えよバーカ。万田邦敏と逆のアプローチで同じようなところに到達している気がする。全然『こわれゆく女』の方がオモロ…

>>続きを読む
4.0
人の捉え方が上手いよなぁ
ただまあ、2/Duoの方が好きだった
SNOW
4.0

脚本なしの即興芝居といっても、実はかなり綿密な人物設定がなされているらしく、実際は相当作り込まれた映画なんじゃなかろうか。リアルとアンリアルのせめぎ合いというか。「2/デュオ」も生々しさというよりそ…

>>続きを読む
煙
4.0

冒頭、室内の壁(子どもの落書き?)。部屋の配置が途中まで全くわからなかった。キャンプシーンで露出が変なのはたまたまをそのままなのでは。音楽はバイオリンのひずむ音(ほとんどエレキギターのディストーショ…

>>続きを読む

たまに挿入される軋んだ不協和音、暗い室内中心にワンシーンワンシーン長めのカット構成で別れた妻の子供を一時的に預かる事になった三浦友和&渡辺真起子カップルに巻き起こる情緒不安定な生活変化を即興演技で延…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事