ざわざわ下北沢に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ざわざわ下北沢』に投稿された感想・評価

odyss
1.5

【きわめて残念な駄作】

市川準監督作品だが、かの「東京兄妹」に及びもつかない駄作。 

たまたま同じ頃読んでいた山崎正和の対談集で、「筋書きのないドラマという罠」について語られていたが、市川監督も…

>>続きを読む
aya
1.6

下北沢の懐かしい風景とキャストの若い姿を楽しんだ。ストーリーは面白くない。
古い駅の佇まい。あそこに薬局あったなぁ。カルディあったなぁ。線路を地下深くにしたの、改めてすごいことだなぁ。街が生きている…

>>続きを読む
2.0

下北沢って、いわゆるシモキタってとこだよね?
いけ好かないね!

まあそんな個人の感情は置いといて。
脚本とか演出とかカメラワークとか、「狙って撮ってないですよ、演出つけてないですよ、自然体ですよ」…

>>続きを読む
1.0
この作品制作当時の下北に住んでいたので、
懐かしさを味わいたくて鑑賞。

懐かしいさよりも、
つまらなさが上回り挫折。
y
2.0
20年以上前の下北沢、時間がゆっくり流れているな。

2024-32
1.0
たとえどこの街を舞台にしていても移り変わりにおいていい街ってあるよなぁ

これって誰にとってどういう意味のある映画なの?何も起こらず、かといって人物の心情や関係性を描くでもなく、これじゃ全く心が動かない。ホームビデオ垂れ流しとは言わないけど言いたくなる気持ちはわかる。映像…

>>続きを読む
1.9

賑やかな下町

下北沢には1度しか行ったことがない
2度だったかな。。。

通ぶって下北とか言いたいけど
私の背景的に「下北半島」と勘違いする人が出て来る可能性があるので
きちんと下北沢、と言わなけ…

>>続きを読む
下北の風景の変化を感じることが出来る。
または変化していない部分。

あなたにおすすめの記事