サタデー・ナイト・フィーバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サタデー・ナイト・フィーバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ビー・ジーズを聞きたくなる
なんかストーリーはそうでもないかも

ハッピーなダンス映画を想像してたので思ってたのと違ったけど、トニーのモテたいではなくダンスが好きで上手くなりたくてかっこよく踊りたくて練習しダンスフロアに通う姿がストイックで好き。
昇給よりも認めら…

>>続きを読む

初めて観たのですが、思っていた以上に良かった(*^_^*)
タイトルとは違った暗い内容でしたが、むしろ私好みです。

この時代のアメリカ、ニューヨークの雰囲気を思う存分楽しめます。
明るくて強い無敵…

>>続きを読む

高校生の頃に洋楽にハマり、ディスコミュージックもよく聴いてた。レンタルCDをカセットにダビングしてたなぁ。「ステイン・アライブ」は名曲。ビージーズは今でも様々なところで使われてるよな。
でも、ディス…

>>続きを読む

前半のトラボルタが景気よくてニコニコして観てたけど、途中からじわじわと雰囲気が変わる。
ラストがあんな展開とは知らなかったので、呆気にとられたのも含めてとても面白かった。
ずっと話を聞いて欲しそうだ…

>>続きを読む

トニーと周りの不良たちの友情やステファニーとの恋愛は置いといて、音楽と映像だけでここまで楽しめる映画はなかなかないと思う。
映画史でおそらく一番有名なダンスシーンであろうパルプフィクションのダンスシ…

>>続きを読む

ジョントラボルタ足長すぎ

ソロのダンスシーンはカリスマすぎて最高🪩🕺
バブル!な話を想像してたけど等身大の若者の話だった
日常では家族関係とか友人関係でモヤモヤして、ダンスをしてる時はすごく楽しそ…

>>続きを読む
ただの楽しいダンス映画かと思ったのに違ったよ〜。
色んな人物との出来事がどれも曖昧なまま終わった感じで、観終わってもスッキリしない。

レトロを感じるには有りかな、くらい

ラストがねぇ、関係の肩書はなんでもいいから支え合いたいって気持ちが素敵だった〜。
トニーくんは初めっから品を感じる人だったなぁ。
パートナーを断られた女性が他の男性に行こうとしたら急に力ずくで自分の…

>>続きを読む
時代感じたのと、後半シーンは心痛かったな、、、音楽のお陰でなんとか見終わった感、、、サントラはとてもグットでした

あなたにおすすめの記事