ホット・ロックに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『ホット・ロック』に投稿された感想・評価

根性無しのおかげでケースに閉じ込められ、アホのボンボンがダイヤ飲み込んで計画がグダグダに(笑)
撮り方と内容のギャップがすごくて不思議な雰囲気が漂う映画。
「アフガニスタン・バナナスタンドと言われたらその男に従うのよ」「分かりました」どういうセンス(笑)
ごっ

ごっの感想・評価

3.0
音楽がクインシー・ジョーンズ
姑息な弁護士役が『屋根の上のバイオリン弾き』のゼロ・モステル

まさかの催眠術
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.7

お話としてはゆるゆるな犯罪コメディなんだけれど、随所でハードな犯罪映画スタイルの技法を使っているのでだらけることなく最後まで見れてしまう。序盤の刑務所を出たレッドフォードが車で追いかけられるタッチは…

>>続きを読む

2024/3/30 NHK BSPで以前録画したものを鑑賞

かなり昔に1回観て、あまり面白かった記憶がないのだが、今回再鑑賞したら面白かった。昔は若過ぎたのか? (笑)
レッドフォードはもちろんカ…

>>続きを読む
4人組が博物館からダイヤを盗むことになったけど、仲間の一人がダイヤを飲み込んで捕まったり、脱獄したりする話。

1粒のダイヤに翻弄される、ドートマンダーら泥棒一味の物語。

痛快愉快な最高の娯楽映画。
ドートマンダーを演じるロバート・レッドフォードはかっこいいし、脇を固める登場人物たちは非常に個性的でとにかく…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

シーガルが気弱な相棒を演じていてso cute!リーブマン演じる逃し屋が自分の整備工場で盲目の母にレースのレコードを聴かせる場面が素敵。催眠術で乗り切るラストとか常軌を逸してて最高。レッドフォードが…

>>続きを読む
ゆべし

ゆべしの感想・評価

3.0

70年代アメリカンニューシネマの隠れた名作。
ポンコツ犯罪グループのダイヤ強奪計画がひたすら失敗を繰り返す話で、今だったらコーエン兄弟が撮ってそうなオフビート系強盗コメディの原型が70年代初期に既に…

>>続きを読む
琥珀

琥珀の感想・評価

3.0
まぁ古い作品ですからねぇ、、、
どうも盛り上がりに欠ける気が、、、

あなたにおすすめの記事