クリスチャン・ベイルの演技がすごすぎる。サイコパスというものを丁寧に描いていてサイコパスという残酷的なテーマを扱っているのに過激になりすぎない感じが好きすぎる。本当にベイトマンという一人の人間を描い…
>>続きを読むまず最初に思ったのは、パトリック・ベイトマンはサイコパスではなく、衝動殺人を繰り返すだけの単なるシリアルキラーに過ぎないということ。
意味不明なアタオカ行為に走るベイトマンは、心を病んでいてもサイコ…
学生時代以来の鑑賞🎞️
とりあえず、クリスチャン・ベイルの演技がヤバいし、パトリック・ベイトマンの言動に関して1ミリも共感は出来ない。
逆に可哀想に思えた。
無感動な自分を満たすために、殺人を繰り…
もしや実は主人公ベイルマン以外の会社のコミュニティも全員サイコパスか…?
前半面白かったけど後半が過激で「二度と見たくない!!」と思ったが、ラストまで観たらもう一度観て考察したくなった。
全体的に他…
旧作映画強化月間!
もう20年近く前の作品になるのねぇ。
リース目当てで前から観ようリストにいた本作。
そのお目当てリースは主人公のクリスチャン・ベイルの婚約者の役。
簡単なあらすじしか知らなかっ…
ベイル目当てで残しておいた映画。
本当にタイトル通りの「サイコ」
いい意味でタイトル通り、
悪い意味でただの「サイコ」
レビューを見て全裸チェーンソーまで
早送りしてしまった…
クリスチャン・ベイル…
ラストまで全く趣味ではなかった。だか、ラストのシーン、友人たちがレーガンを見て中身はクソだと意見が合うシーン、そこからパトリックのモノローグでグッと引き込まれた。パトリックは、究極の消費社会に適合し…
>>続きを読む