ナイト・オン・ザ・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ナイト・オン・ザ・プラネット1991年製作の映画)

Night on Earth

上映日:1992年04月25日

製作国・地域:

上映時間:129分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 世界各地で深夜のタクシーでの出来事を描いたオムニバス映画
  • ロサンゼルス編が特に好きで、ウィノナ・ライダーがかわいい
  • 普通の日常を描いた物語だけど、それぞれのストーリーが魅力的
  • 深夜の街の雰囲気や音楽が良い
  • オムニバス形式の日常タクシー映画で、それぞれの個性豊かな演者が出演
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ナイト・オン・ザ・プラネット』に投稿された感想・評価

1984
4.0

ジャームッシュ監督三本目。
ネトフリが大放出してくれていることに気がついたので、この機会に見られるやつは全部見ようと思っています✌️

本作は世界各地のタクシードライバーたちの短編集。
全部夜のドラ…

>>続きを読む

『ナイト・オン・ザ・プラネット』は、世界の都市を舞台にしたタクシーの物語を通して、人と人との偶然の出会いを5本立てとし、ドライバーとお客さん、それぞれの価値観と人間性の絡まりが非常に面白かった。
そ…

>>続きを読む
3.5
ちょっとだけいい話集めました、
みたいなのがいい。


ニューヨークが1番すき。
陽気×ちょっと陽気、みたいな。

慣れない街でタクシー運転手とか
大変だろうなあ、
がんばれっておもってみてた
夜の街をドライブしてるみたいな心地いい気分に浸れる。ゆるいけど深い雰囲気が完璧にハマる。
misaon
4.0

オムニバス形式の映画久々に見たけど、すきだなぁ。同じ時刻、ぞれぞれの都市、タクシーの中の会話劇。誰かの人生をのぞいてるような感覚。ジムジャームッシュ監督の他の作品も見たくなったので、全部攻めたいと思…

>>続きを読む

タクシーの中という限られた場面、登場人物による会話劇かつ5都市のオムニバス形式
個人的にはロサンゼルスが1番好き

それぞれの国や都市、性別職業身体的特徴人生など、多様性とそれらをリスペクトすること…

>>続きを読む
その所々の地方に色んな人種、性格があって世の中十人十色なんだなって思った。若かりし頃のウィノナライダーが綺麗だった。タバコがよく似合ってる。
pon
4.3
特になんてことない会話劇。
NYの話が好き。
ヘルメットおじちゃんはちゃんと帰れたのかな…
aym03
3.8

「緑でも人参のようにブルーでも
色の違いなんか無意味よ、私は色を感じる」
パリ篇の盲目の女性が格好良かった
4.0
タクシーに纏わる人と人との出会いを描いた映画。オムニバス形式で進行。

登場人物が皆個性的で面白い。
夜にお酒飲みながら観る映画。

あなたにおすすめの記事