HOUSE ハウスに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『HOUSE ハウス』に投稿された感想・評価

色々な意味で凄かった! 
何か昔観たような🤔こういう映画を撮る発想?がホント凄いと思う。家族とは絶対観れない笑
でら
1.8
できる映像表現を全部詰め込んだカオス。
自分は好きじゃない。

評価されてるのも、評価したくなる気持ちもよくわかるんだけど、あえて強い心を持って言うとくだらない映画。

小さい頃に読んだ・見た子供向けに怖い物語を切った張ったした、全体的にどこかで見たことあるよう…

>>続きを読む

一言で表すとしたら和風ホーンテッドマンション。
ホーンテッドマンションよりポップな感じで軽い感じがしました。
全編通して、変な感じですね。
女子中学生の登場シーンや、他のキャラクター、駅のシーンなど…

>>続きを読む

【記録用】
これはひどい(T_T)
出来た年代を考慮してもひどい出来でした。無駄に客寄せのお色気はあるし(ノД`)シクシク
大林宣彦、池上季実子、大場久美子
何方も好きで、ここでの評価も良い映画だっ…

>>続きを読む
1.9

このレビューはネタバレを含みます

なんで子供を連れて行く?!

一応、ネタばれとしましたが、
おそらく内容はどーでもいいはずです。 これまた、
先日「グリズリー」のレヴューでありました「電気館」で上映。 東宝系だったのでしょう。

>>続きを読む
1.5
なんじゃこりゃ!
70年代の映像作品ってみんなこんな感じなの…?
特撮か!ってくらい色々ぶっ飛んでた。
ホラー映画だけど怖くはない…
点滅注意!
凄いチカチカする。

大林宣彦のことよく知らないけどとりあえずブン殴りたい。

当時としては斬新な映像表現だったのかもしれないけどとにかくずっと画面も音もうるせえ。90分足らずの映画なのに観てて物凄く疲れる。ギャグも全部…

>>続きを読む

猫の扱いがリアルでもCG合成でもひどい笑
まず掛け軸に西洋猫ってどんな世界観だ
ここまで癖を詰め込んで好き勝手やりましたみたいな映画はとても貴重なので、愛を込めての評価2.0


当時の西洋風なアバ…

>>続きを読む
1.6

📀ホラー・コメディ
監督:大林 宣彦
音楽:ミッキー吉野

七人の少女と奇妙な屋敷を中心に幻想的なラックユーモアを織りまぜて描くオカルト・ホラー・コメディ。
大林宣彦の初劇場用映画監督作品。

間近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事