愛の狩人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『愛の狩人』に投稿された感想・評価

Moeka
4.0

ファイブイージーピーセス続きでニコルソンのこれ。ニコルソン演じる男のほうが言ってしまえば超有害な男性らしい男、、、ではあるがどうにも男女うんぬんより愛を自ら諦めた人間の悲しさみたいな複雑さがせまって…

>>続きを読む
KAKIP
4.0

記録洋
マイク・ニコルズ監督作品。 

本編の話の前にキャストやスタッフを調べていたら監督のマイク・ニコルズは「EGOT」の受賞されていたのですね。
勉強になりました。

「EGOT」とはアメリカの…

>>続きを読む
Kamiyo
3.2

このレビューはネタバレを含みます

1971年”愛の狩人”監督 マイク・ニコルズ
脚本ジュールス・ファイファー

僕が若かった頃映画雑誌 スクリーンで紹介されたのを覚えている。
監督のマイク・ニコルズは「卒業」で注目されていた監督…

>>続きを読む
3.5

とにかく映画がうますぎる。ワンショットの長さといい横・奥行き方向の使い方がうますぎる構図といいひとつも平凡でない顔の寄りのショットといい何もかも映画としての作法がめちゃくちゃ高水準に備わってる。マイ…

>>続きを読む
ガーファンクルかわいいな、でも不憫だな…と見進める内に気付けばジャック・ニコルソンを中心に狂っていく様に自分が男であることが嫌になる。ラストの顔の業の深さは、最早免罪符。
3.5
テーマが好みな割にノリきれんかった部分もあるがジャック・ニコルソンの芝居は文句なしに素晴らしい。ブチギレるパートの凄まじさ。ラストの虚無感はかなり好きだった。

ジュールス・ファイファーの脚本をマイク・ニコルズが監督した、平穏な愛と幸福に満足できない男たちの人生の悲哀。幸せな結婚生活を得たアート・ガーファンクルだが、平凡な家庭、平穏な幸せに満足できない。ジャ…

>>続きを読む

愛するか愛されるか

ジャック・ニコルソン✕アート・ガーファンクル共演=目がバキバキ(aka目バキ)なプレイボーイと目がキラキラなピュアボーイの友人コンビ。本作では、後年まで続くニコルソンのプレイボ…

>>続きを読む
この映画でジャックニコルソンのイメージが私の中で固定してしまった記念すべき映画。とにかく後半はニコルソンの薄汚い性生活がたくさん見られます。ニコルソンがセクシーです

マイクニコルズの傑作。
「卒業」に比べ、画的な面白さや、爽快感がなく、もう少しポップさが欲しかった。若干意識が遠のいたシーンもあった。
万人には勧め難い一本だが、性愛について深く突き詰めて考察した一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事