恋しくてのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『恋しくて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

プリティインピンクが大好きだったし、脚本ジョンヒューズだから楽しみにしてたけど個人的にはあんまりだった………だけどとにかくメアリーが可愛い…これに尽きるよ!キスの練習しようって言うシーン可愛すぎた。

・ワッツがレ・ミゼラブルのエポニーヌばりに健気。エポニーヌと違って幸せになれて良かった。ただキースはあんなに渾身のアマンダの肖像画描いてたわりに心移りが急激過ぎる感があるけど。
・アイルランドの民族…

>>続きを読む

ワッツのドラムで始まる「うぉおおお80年代〜〜〜〜!」を感じるOP、あのワクワク感が好きだ!

まぁなんとも脚本の否めない雑さw ワッツの可愛さでカモフラージュ♪とにかく ワッツ可愛い♥ 

相容れ…

>>続きを読む

80s青春ラブコメの王道だけどキースのデートプランはいろいろと重すぎるな〜😩ワッツも車のドアの閉め方とか分かりやす〜🤪
これは本当のハッピーエンドなんだろうか?どうなのジョン・ヒューズ…あってるの?…

>>続きを読む

リー・トンプソンが見たかった。ロレイン・ベインズが見たかった。ただそれだけだった、はずだった。

ニヤニヤしてしまう、モテない男のぶっ飛んだ発想。なんだあのデート、プロポーズでもすんのかよw 学費一…

>>続きを読む

男勝りの幼馴染に好かれる冴えない主人公が、そんな思いは露知らずに学園のマドンナに恋をするものの、最終的には幼馴染と結ばれるハッピーエンドを迎える。そんな現代では定番と化したストーリーラインのエッセン…

>>続きを読む

結局Keithは学校のマドンナ的存在(=Amanda)には憧れてただけってこと…?ちょっと納得いかんな…
とはいえ、高校生のリアルな姿が描かれてると思う◎友達関係とか、人にどう見られるかとか、今思え…

>>続きを読む
最後で幸せな気分になれる…
80年代っていいよなあ…………
冴えない変人扱いだったけれどもエリックストルツはイケメンだと思う…(個人的に。)
画面構成テンポはそこそこ
女の子2人ともキャラが良い

ジョンヒューズ作品5つ目。最後急?!?ってちょっと思っちゃったけど「ぼくの未来がよく似合う」から音楽が入る終わり方は好きだった。アマンダも幸せになってほしい。あと早朝登校(?)きっかけに不良と仲良く…

>>続きを読む

いくらなんでもこれは1987年ということを考慮しても古過ぎる。ストーリーが手垢にまみれすぎてる。漫画家志望の女子中学生が最初に思いつきそうなストーリー。

申し訳ないがマドンナ役のアマンダがルックス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事