この豪華脚本陣は何だ?井上ひさし、山田太一、山田洋次、朝間義隆。嬉しいのは『男はつらいよ』以外で渥美清の演技をたっぷり観られること。
古い映画人が撮りたがる、映画草創期。その頃への思い入れがなくても…
別に今が悪いと言いたいわけでは無いが、間違いなくこの時にしか無かった活動屋精神がある。それは素晴らしく気高く情熱の熱気が溢れるものだったんだろう。
この時代のものつくりの世界を一度でいいから肌身で感…
蒲田行進曲の歌い出し、なんとなく音だけで覚えてたのが違ってた歌詞。
虹の都、光の港なのね。右の都、左の港だと思ってた。
それよりも、かーとばっせカトかーとばっせカトかーっとーばーっせ加藤、の方が印象…
山田洋二監督作品でいちばん好きです。
一部の出演者がだぶるし、テーマ曲も同じなので『蒲田行進曲』の続編に思えますが、内容も作風も異なります。
むしろ『男はつらいよ』の雰囲気が強いかな。
公開当時、…
《小倉先生がね》
〝女優になりたい娘はいくらでもいるけれど、無理やりにでも女優にしたい娘はそういるもんじゃないって言うんだ〟〝あたし本当に女優になれるかしら。どう思う?〟〝多分、君はキレイだから〟
…
蒲田行進曲が今後1週間は頭から離れないでしょう。
小春か若い脚本家(?)かお父ちゃんの話、何を1番見せたかったかよく分からずとっちらかってるような気もするけど、映画の力を信じるという1点において…