バイオレント・サタデーの作品情報・感想・評価・動画配信

『バイオレント・サタデー』に投稿された感想・評価

Cem
4.0

ロバート・ラドラムの原作『オスターマンの週末』を映画化。サム・ペキンパーの最後の作品✿.*
奥さんと子供が連れ去られてからの急に始まるド派手なアクションが楽しすぎる🥳楽しい週末のはずがピリピリムード…

>>続きを読む
サム・ペキンパーの遺作。
如何せん地味だがアクションはさすが。
KAKIP
3.0

記録用
サム・ペキンパー監督作品。

人気TVジャーナリストの主人公はCIA局員の ファセットに呼び出される。
ファセットは主人公の大学時代からの親友グループにソ連のスパイが潜んでいると告げ週末に集…

>>続きを読む
古典ミステリの雰囲気を感じる内容
ちと誰が誰だか分かりにくいし、展開も分かりにく地味で映画にあんま向いてない気がする

監視カメラ(防犯カメラ)が一般化し始めたのは1980年代とのことだが、1983年に製作されたこの映画はまさに物語の中に監視カメラを取り入れた先駆け的な映画かもしれない。CIA諜報員のローレンス・ファ…

>>続きを読む

大昔に観た時は、パート・ランカスター以外のキャストに馴染みはなかったが、今観るとルトガー・ハウアー、ジョン・ハートにデニス・ホッパーと好みの役者揃いです。
ストーリーはほとんど忘れていたが、最後のフ…

>>続きを読む

サム・ペキンパー監督の遺作
冒頭の説明が何が何やら誰が誰やら難しすぎた🌀
ルトガー・ハウアー、デニス・ホッパー、ジョン・ハート名優揃い❤️
カーアクションは良かったけどストーリーはそうでもない😅
お…

>>続きを読む
水如
3.4
このレビューはネタバレを含みます

視聴2回目。
エイリアンで最初に腹を食い破られて死ぬ役を演じたジョンハートが出ているのが楽しい。
ジョンハートはCIAのファセット役。FBI捜査官を装っている感じ。
妻を殺されたファセットが、自分の…

>>続きを読む
keita
2.0
思ったより面白くなかったな
カーアクションはこの時代の良さが全面に出てた
RYO
-
わざと凝らずに作ってるのかなあ。一種のポリティカル・スリラーと分類してよかろうが、たとえば『パララックス・ビュー』の痛切な緊張とは違って、ひたすら陰鬱、時々叙情だった。ランカスターが体制側。

あなたにおすすめの記事