そして人生はつづくに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『そして人生はつづく』に投稿された感想・評価

4.5

『友だちのうちはどこ?』の流れで。星野源のエッセイのタイトル『そして生活はつづく』の元ネタとしてずっと気になっていた作品。

今までフィクションとドキュメンタリーはそれぞれ割りきって観ているつもりだ…

>>続きを読む
地震含めた天災って何だがなぁ。渦中でも嫌な顔せず水を渡したり車を進むように助けたりと、大変な時こそ助け合わないとなって思った。
ラストは相変わらずとても良いですね。
鴨
4.7

このレビューはネタバレを含みます

・ぬるいジュース
・「この映画の中のわしの家」
・最後の気持ち良い裏切り
・超ロングショットジグザグ坂道
もの
4.2
ドキュメンタリーでは出せない丁寧さと、ドキュメンタリーだから出るリアリティさの不思議なバランス。結局、人間手を取り合うしかない。
ところで、主演の子は実際大丈夫だったの…?
naomi
5.0

やっぱり坂道が良い、力強く映っています。

1990年、イランを襲った大地震、1987年の映画「友だちのうちはどこ?」を撮影した村も被害を受けたと聞き、息子さんと2人で向かう。
山道を登り舗装されて…

>>続きを読む
4.6

「友だちのうちはどこ?」の撮影地が震災に見舞われ、出演者たちに会いに行こうとした監督の実話を映画にするという複雑な構造。
作中での、この映画の中ではこれが自分の家だけど本当の自分の家は壊れている と…

>>続きを読む
kula
4.3

イランで大地震が起きる。
『友達のうちはどこ?』の監督は、『友達のうちはどこ?』で主人公ババクを演じた少年の安否が気になり、息子と共に車で被災地へ向かう……というお話。
まず、本作はキアロスタミ監督…

>>続きを読む
mac
4.5

前作”友だちのうちはどこ?”の少年を訪ねて1990年に起きたイラン大地震後の村を訪れる設定だが、物語というよりドキュメンタリーの色が濃い。人々のリアルな営みと相まって引き込まれる世界。
ラストのジグ…

>>続きを読む
4.5

傑作。かつて訪れた街を再訪する、佐藤真のようなロードムービー。コケルのジグザグ道や見慣れた子供たちが登場する瞬間、描かれずとも観客の脳内には一本の映画がフラッシュバックする。

森林で眠る赤子、被災…

>>続きを読む

名画。どの場面を切り取ってもポストカードになるような美しさがある。印象的なのはオンボロ車が急坂を登っていく遠めのカット。わかりやすい人生のメタファー。ありきたりなんだけど美しい映像としか言いようがな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事