神様のカルテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『神様のカルテ』に投稿された感想・評価

こく
1.5

監督は大好きな深川監督でしたが、何故! 凄いダメな『コトー』系。略称は神軽に決めました。

ずっと連発されている、大病院はダメで小さな病院にこそ素晴らしい名医が居る系映画。

田舎の救命救急の大変さ…

>>続きを読む
ano
5.0

栗原一止は信州の小さな病院で働く、悲しむことが苦手な内科医である。ここでは常に医師が不足している。
そんな栗原に、母校の医局から誘いの声がかかる。大学に戻れば、休みも増え愛する妻と過ごす時間が増える…

>>続きを読む
Myy
-
本でも映画でも、描き方が丁寧で刺さる。
地方医療の難しさ、人の命の難しさ、人の夢の難しさ。
全部難しくて、夢はなかなか叶わない。
刺さって、痛くて、なんか。
3.0

〖人間ドラマ:小説実写映画化〗
夏川草介の小説を実写映画化で、夏目漱石を愛読し、信州の地方病院に内科医として勤務する栗原一止が、写真家の愛妻・榛名や同僚医師、看護師、患者、アパートの個性的な住人らに…

>>続きを読む
Kyoko
3.1
学士殿の気持ちがわかりすぎてわかりすぎて
前に見た時は憧れだったけど、今は身近な話になったから感慨深いものがある
3.5

地方の病院の救急の現場厳しさと医局との差がすごくわかりやすく描かれてました。
そんな中で将来の多くの命にフォーカスを当てているか、今目の前にいる人の命に寄り添うのかという内容でした。
もちろんどちら…

>>続きを読む
さ
3.5
おだやかで優しい世界
悲しいこともあるけれど、優しさに包まれていた
安曇さんのお話、心が救われた
宮崎あおいかわいい
3.9
地方の病院で医師として、そして
1人の人間としてどう生きるかを
問いかける物語。

「君は君のままでいい」榛名

音楽と映像に癒され、ストーリー
と相まって、涙が出てきます。
俳優陣も良かった。
2.0
謎の間が多すぎたのと、役者さんの声が小さすぎて何度も何度も寝て起きてを繰り返してしまいました、、、

原作読んでたら学士殿とのシーンとかもっと感動できたのかな
なんか学士殿のことをよく知らないうちに、え〜もういなくなっちゃうの〜?って感じだったので…まぁ映画の尺的にはしょうがないのか。。
そう考えた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事