ヴァイオリン造りに人生を捧げてきたステファン。いわゆる不器用と言われるタイプで、あまり人付き合いもしない。
才女カミーユはそんな彼に惹かれるが、ステファンは拒む。
親友の彼女だからか、長年の自分を…
ふくざつだわ、人間の心は。
仕事はできる、自分には価値があるとあらためて言ってしまうステファンが悲しい。
自信がない、カミーユのことを好きなのに、いざ恋人になれることになったら、怖気づいてしまう。…
昔見たフランスの女と美しき諍い女を見直してたらオススメに出てきたこちらを初鑑賞(エマニュエル・ベアールとダニエル・オートゥイユ繋がり)
全部女だな、タイトル
このあとエマニュエル・ベアールとダニエ…
人間の欲望の曖昧さを透徹した意識で描き出す。それを受肉させる俳優の名演。心理小説と伝統的なフランス映画のエッセンス結晶であり、それでいて陳腐な三角関係の物語ではない。主役がヴァイオリニスト女性である…
>>続きを読む音楽の美しさと会話劇とすれ違い素直じゃない。
天沢聖司さんなんだから頑張ってよな。
私もカミーユくらい強気に出ることができたらいいんだろうな。どストレートに言うことができればいいのか。
それはどう言…
ひとりでよがってすらいないただのひとり。一歩退くどころかずんずん下がっていく関係の好きなソーテらしい映画、そこに持ってこられるある意味でひとりよがりのモーリス・ラヴェル。80年代にエネルギー過多な役…
>>続きを読む