赤線の灯は消えずの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『赤線の灯は消えず』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1950年代映画:人間ドラマ:大映〗
1958年製作で、売春禁止法制定後の赤線地帯を描いた人間ドラマ⁉️
時代として、ある意味歴史劇的なものかもしれないと思った作品でした。

2023年1,220本目

売春婦として赤線で働いた過去は世間から冷たい目で見られ就職も結婚もできない。
普通人としての人並みの生活が困難などころか、売春婦としての過去のせいで色眼鏡で見られて平凡で平穏な生活すら過ごすことがで…

>>続きを読む
石馬

石馬の感想・評価

-
浪花千栄子をもっと観たかつた。

その後の赤線地帯。
男の俺でも男性嫌悪になりそうなレベルで醜悪な男ばかり出てくるが、とりわけ露悪的というのでもない。
野添ひとみの過去を責める船越英二も善人ではあると思うし、鬼畜なチンピラ・根上淳で…

>>続きを読む
ななみ

ななみの感想・評価

4.0

赤線映画でよくある、女は強いんや!な映画とは比べ物にならない良作。
女が働きたいだけでどうしてこんな目にあうのか。最後黄色いストライプのお姉さんが言ってることが全て。
「取り締まり取り締まりって言う…

>>続きを読む
京マチ子つらすぎる。1番の底辺の皺寄せは女性なのか。

赤線が廃止された後の元売春婦たちの紆余曲折。「売春は悪いことだから無くそう」というのは聞こえが良いが、法律の中身を詰めないせいで生活に困る女性たちが出てきてそこを暴力団につけ込まれる、という流れは今…

>>続きを読む
karasu

karasuの感想・評価

3.9
赤線が仕事としてあったんだな。
nao

naoの感想・評価

-

女性の社会進出の基盤もできていない中で赤線出身の女性が自立していくことは相当大変だったろうな…
世間の不理解で足を洗いたくてもそこに戻るしかない女性たちとその女性たちを狙って新しいビジネスを始めるヤ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事