ファインディング・ニモの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファインディング・ニモ』に投稿された感想・評価

5分に1回ぐらいのペースでピンチが訪れ、フレーズとかが真似したくなるようなものばかり。

集中力の低い人でも、グッと惹き込まれる脚本で、お見事としか言いようがない。

いろんな生き物が出てくるので勉…

>>続きを読む
Yuki
3.7

たしか公開当時に劇場で観たんだけど、もう19年も前なんだな。なので19年ぶりの再鑑賞。

魚は感情の表現が難しそうなのに、どのキャラクターも生き生きと描かれていてさすがピクサーだなと思った。
同じ海…

>>続きを読む

ピクサー第14作品目。長編では5作目となる。

おもちゃ、虫、モンスターの次は海の生き物を描いた今作。

今回のピクサーの見せ場としては恐らく「水の表現」だと思う。水中での物の動きなどもあるが、濡れ…

>>続きを読む
5.0

魚のキャラクターなんかに感情移入しないと思っていたけど

キャラクターの生き生きした表情に命が宿っているのを感じた。

海の美しさや神秘性、不気味さ、様々な表情に変化する映像美。

CGアニメが出始…

>>続きを読む
4.5

多分地上波で放送された時に観たことがあるので、二度目の鑑賞。

ニモを心配するあまり過保護になってしまうマーリンの気持ちはよくわかるけど、子供を成長させるためにはある程度の放任も必要なんだろうね。

>>続きを読む
冒頭こんな暗い始まりやったんかとちょっとびっくり。クラゲのシーン綺麗で好き。マーリンはもうちょいドリーのこと信じたれよ笑
海の世界がとても綺麗!
頑張れマーリンって応援したくなる!

十数年ぶりに久々に見たディズニー・ピクサーのCGアニメーション「ファインディング・ニモ」。海の魚、海棲生物のキャラクターたちが主役なのですが、美しい海中や水中のアニメーションに言うまでもなく素晴らし…

>>続きを読む
2.7

オーストラリア、グレートバリアリーフ。広大な海の中でカクレクマノミの400個の卵が孵化しようとしていた。しかし、無事に生まれたのは母親の命と引き換えに助かったたった1つだけ。父マーリンは、この子を“…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事