うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 台詞回しや声優さんの演技力が素晴らしい
  • 学校のノスタルジックな雰囲気が良い
  • 毎日繰り返されるシーンが楽しそうで羨ましい
  • 空間と時間、夢と現実の哲学的要素がありながらコメディがあるバランスが良い
  • 映像がカッコ良く、表現の数々が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

うる星やつら自体はあんまり見たことがなかったですが、伝説的に人気なこちらの作品はいつかみたいなぁと思っていましたらアマプラに登場。

なぜ、伝説的かというと監督が攻殻機動隊シリーズやパトレイバーの監…

>>続きを読む
5.0

やられました。今まで色んなアニメ映画を見てきましたが、私の中ではこの映画が現時点でのトップです。
エンドロールに入った後、呆然としてしまいました。
何が起こっているのかわからないという恐怖感と、コミ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

 



『巻き戻され無限ループに陥った現実と云う虚構』

原作はおろかTVアニメ版も殆ど観た事が無く、実はアニメ自体が無知蒙昧なジャンルではあるものの自宅にて鑑賞。難解なモチーフをクール且つ可愛ら…

>>続きを読む
3.8

80年代アニメ映画の傑作です。うる星やつらは見たことなくても、ラムちゃんは知ってる人も多いと思います。賛否両論の作品で、原作者も認めてないそうですが、アニメ作品としてとても面白いです。30年以上前の…

>>続きを読む
aco
4.0

学園祭前日が延々と繰り返される夢の世界に取り込まれてしまった諸星あたるたちの混乱と奮闘を描く。時間の概念と人間の存在、現実と虚構の境界といった哲学的なテーマを取り扱っており、ラブコメディというよりも…

>>続きを読む

原作者高橋留美子先生が「この映画は押井さんの『うる星やつら』です」と言ったとか言わなかったとか。
それほど押井監督が好きなようにやっている作品であり、80年代アニメの大傑作である
もう何十回も観てい…

>>続きを読む
最近配信で2回目観たけど、これが上映されるほど当時は作品に勢いとパワーがあったんだなと思った
このレビューはネタバレを含みます

劇場版2作目。押井守の代表作にして、劇場シリーズの中でも人気の高い作品。
「夢」が題材で、学園祭前日がループし、繰り返しからの脱出を描く作品。
ループからの脱出ものなどは当時ほぼ無く、ファンやクリエ…

>>続きを読む
温
4.1
映像美 格好良すぎるサクラ先生
印象的なシーンが多数
この時の絵柄1番好きだな
画が1枚1枚凄く綺麗
それはともかくめっちゃおもしろかった
こりゃ良い映画 かなりお勧めできる
秀逸すぎた
何だか凄いものを観てしまった

あなたにおすすめの記事