ロスト・ハイウェイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロスト・ハイウェイ』に投稿された感想・評価

たー
3.5
煽り運転に鉄拳制裁加えるところめちゃおもろかった

これすごいな、まじで難解すぎる。
ファンタジーSF超大作?

解説動画見ようとしたら1時間半もあって諦めた笑

この監督の作品を一度で綺麗に理解するのは難しいものがある。記憶にまつわる病気がエッセンスとして入った途端自分がどこの誰を見てるか一緒にわからなくなってしまう。
あとでしっかり考察を確認しながら振り返…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・リンチで1番掴めなかった、、

時間をかけて、考えてみよう

このレビューはネタバレを含みます

・監視の恐怖の映画?、多重人格の映画?
何が本当であるのかわからない(幻覚も本当なのか)どういうことかわからないけど
デヴィットリンチ監督ぽさで惹きつけられる

・妻に愛されているか不安、隠し事(ポ…

>>続きを読む
部屋番号の26やパトリシア・アークエットが前半は黒髪パッツンで、後半からブロンドで再登場するあたりが何かの象徴なのか?
4.0
すべてがデヴィッド・リンチ監督流のsex、violence、mysteryの極致。このタッチが五感を震撼させ、ユーモアのセンスで煙にまく。映像と音のマリアージュはただ若き感受性に委ねられる。

ワイルド・アット・ハートとマルホランド・ドライブを橋渡しするような作品

人が入れ替わり、事件がバラバラに繋がっていくのは脚本の技に過ぎない

この映像世界
どうとでも捉えれてしまう
そして、恐ろし…

>>続きを読む
何がどうしてどうなったのかなんてまったくよく分からないけど、とにかくすごいもんを見せられた、という映画。劇伴の効果も思い知らされたなあ。

感想

冒頭はティックロランドは死んだと謎のメッセージ
サックス奏者のフレッドと妻レエネ
レエネは朝新聞を取りに行くと封筒があり中にはVHSテープがあり2人で見る事に、家が写っている、次の日もテープ…

>>続きを読む

若かりし、パトリシア・アークエットが美しい。
内容は、もう昔から言われてるように、リンチ節炸裂の難解さで、いくつになって観ようが、一向に意味不明なんやけど、
でも何故か、おもんなくはないという不思議…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事