仕事は色んな方々が動いて成り立つものだと感じる作品でした。
表面的に見える華やかな部分も大事ですが、土台を支える裏方の方々も大事な役割を担い、一生懸命に頑張っている。
私もたくさんの方々の暮らしが良…
Filmarks の皆様
新年あけましておめでとうございます🍀
皆様がいてくださったからこそ
2024年も
365作品以上鑑賞の目標を
達成することができました。
レビューにリアクションをいただ…
定期的に思い出しては観たくなる作品
もう15年経つけど、いつ観てもケラケラ笑えます
なんとなくCAより後輩パイロットには優しい気がする時任さん、いい役だよなあ。
ポジションによって態度を変えてるよ…
DVD所有で何度か鑑賞。
みんな、アンハッピーな状況なのですが、終わりよければすべて良し的な大円団にまとまっているコミカルストーリー。
江口史靖監督が展開をうまく"着地"させます。
グランドス…
飛行機の魅力がいっぱい!整備場から見る大きな機体、空を飛ぶ姿には、マニアではなくとも、おおお!っとうなりたくなる。
パイロットやCAだけが主役ではない。地上係員、管制官、整備士、オペレーションコン…
コノ作品を観る限り、矢口史靖監督は、
最早スピルバーグだな。
ト思った。
いわゆる職人監督。
どんなジャンルでも撮ってしまう。
その上、どの作品もソコソコ出来が良い。
まあ、矢口監督の場合は、ソコソ…
国際線デビューのコパイロットと国際線デビューのスチュワーデスをメインに機内でのドタバタコメディかと思いきや。ホノルル行きから突然コンピューターダウンとエンジントラブルで羽田に引き返すことに。しかも台…
>>続きを読む
【 ハッピーフライト 】
空を見上げて飛行機が飛んでる姿を見る。
大きな鉄の塊が空を飛ぶ事、無事に離陸して
無事に着陸する事、すべてが奇跡だと思う。
どんな状況になっても協力し合う。
すべて…
もう10年も経ってしまったんですね。つい数年前の気分でしたが。
航空業界のお仕事を紹介するような映画でした。
パイロット、CA、整備士、などなど、航空会社で働くいろんな職業の人たちが何をしているかが…
自宅(CS放送)にて鑑賞。一般的に余り知られていないし、描かれる事の少ない航空業界の裏側満載のコメディをANAの全面協力により実現。コメディと云う括りで云うなら、盛り沢山に詰め込んだ…
電通