こ、これがエリック・ロメールの映画か
初めて見たし
これ一本だけで彼を評価は
できないんだろうなと思いつつ
ホン・サンス映画の世界観に
似てる
てどっかで聞いたことある気がする
んだけど
あん…
かなり好き
前半のアンヌの印象がしっかり残ってるから、リシューと出会ってからの会話の中でも常にアンヌがちらつく
その感覚がフランソワと同期して観れてしまう
そこまでいくと、もう彼が何を想おうと感じよ…
人は必ず何かを考えてしまう。話すことは物事に意味を与える。
自室の隅で朝食にゆで卵こんこん割って食べながら観る。エリックロメールって早起きした日に観たくなる。公園の光り方が綺麗。芝生の上で並んで座っ…
大嘘つきと負け犬と天使(或いは小悪魔)の物語。ずっと笑ってた。最高にスイートでトキシックでバカげた物語に、最後はしんみりさせられてしまう、からやっぱりどうしてもフランソワは俺なんだと認めざるを得ない…
>>続きを読む初エリックロメール作品
非常に変わってるようで普遍的なシナリオ
男女の物語、付かず離れず、同じようなことをずっとやってるし、似たような話をずっとしてる
けれど、そのおかしみが画面に興味を保たたせてい…