前作に続き、今回は今も第一線で映画作りに関わるジェームズ・キャメロンが監督ということで、所々に後のキャメロン監督作に近しい雰囲気や、ディーテールを感じた。
目覚めたら57年後にリプリーはいたが、そ…
絶望しかない
エイリアンの大群に女王まで出てきて
前作同様怖さはあんまりない
前作の方がよかった
モンスターパニックものにしては登場人物たちが理性的に動きすぎ
あとシガニー・ウィーバーが連れてるのが…
NHK-BSで映画「エイリアン2」を見た。
1986年製作/136分/アメリカ
原題:Aliens
劇場公開日 1986年8月30日
昨日の夜に1作目「エイリアン」をNHK-BSで放送していたのだ…
ノストロモ号事件唯一の生存者・二等航海士リプリーが眠るシャトルは、57年の後にようやく発見されてゲッタウェイ・ステーションに回収される。そして、エイリアンの存在と危険性を会社に訴えるリプリーを、驚愕…
>>続きを読む原題『Aliens』 (1986)
監督・脚本 : ジェームズ・キャメロン
撮影 : エイドリアン・ビドル
編集 : レイ・ラヴジョイ
音楽 : ジェームズ・ホーナー
出演 : シガニー・ウィーバ…
備忘録
1986.9に鑑賞。
前作は劇場では未鑑賞。
テレビやビデオで見ていたので話は知っており、今作も戸惑わず観られた。
リドリー・スコット監督のSFホラーの前作から打って変わり、今作はジェーム…
原題はAliens。複数形になったことが、前作との違いを端的に示しています。
敵はエイリアンの群れ。そしてラスボスはそれを統べる女王。
前作が多くは語らず滲み出てくるものを味わうような作品なのに対…
何回目かの鑑賞。
ジェームズ・キャメロン監督のエイリアン第2作目。より大衆向けというか、娯楽作品として充実しているので、エイリアンとしての印象はこちらの方が強い人も多そう。
■恐怖の種類
ジャンプ…
第1作リドリー・スコット監督の異星生物ホラーパニック映画『エイリアン』の続編をジェームズ・キャメロンがメガホンをとる。キャメロンは、最も困難と言われる、ヒットした第1作を超える興行収入は続編では無理…
>>続きを読むdTV配信終了間近順あ行12本目。
『エイリアン』シリーズの二作目で、ジェームズ・キャメロン監督がメガホンを取り、シガニー・ウィーバーが主演を続投。
ノストロモ号唯一の生還者であるリプリー(シガニ…